BookLive! Lideo(アプリ版と比較編)

2012年12月22日

タブレット 読書記録



届いた日の話 → コチラ

Lideoが来てから早10日。
毎日毎日使ってますよー。

で、昨日、同じく以前から電子書籍リーダーの
購入を検討している友人に色々話していて、
分かってきたことなどをここにも書いてみようかと。


まず、その前にWi-Fi余談。


繋ぎ方でつまづいてる方がここへいらしているようなので…。
我が家の無線LANルーターはBUFFALO WHR-G301N/Nです。
が、まぁ、どのルーターも設定は同じかと思うのでね。

ルーター本体裏(下の方)に記載されている、
SSIDとKEYをまず見てください。

Lideoのメニューボタン→各種設定→無線LAN設定を押したら、
多分、無線LANネットワークのところにずらりと
飛んでる電波を拾ったものが表示されると思います。
(※ルーターに電源が入ってて無線飛ばしてる状態の時)
ご自分のルーターのSSIDを探してタップし、KEYを打ち込むだけです。

超カンタン!

でもWiMAX電波が入るとこなら、
Wi-Fi繋がなくても接続できるから困らないけどねー…。



さてさて。

実は、PC2台以外に、最近iPod touch(通称ぽたち)にも
BookLiveのアプリを導入しました。
理由は、Lideoでは読みにくいマンガを読むための実験。





Lideoは文章を読むのはとてもいいのだけれど、
マンガは(すべてではないのだけれど)読みづらいものがあるので、
そういうのはPCやスマホなどの方が向いてるのかも…。

PCでマンガは、見開き2ページが1画面で表示されるので、
我が家のメインPCではまぁ、読めるものの、
モバイルPCではかなり苦しいものがあります。

そこでスマホアプリ。

落ちる、使いづらいと大層評判の悪いアプリではありますが(笑)
読むだけに限って使えば何の問題もありません。
ちなみに、うちのはiPod touch 4th(iOS5.1.1)です。
iOSアプデは頑なに拒否中・・・・・。

Lideoやスマホアプリでは1ページ1画面表示なので、
小さくても何とか読めるのですよねー。
Lideoでは何となくぼんやりした表示になる部分も
ぽたちでは結構くっきり見えるので、画面小さくても読みやすい。

あと、自分の本棚からダウンロードしてしまえば、
オフラインでも読むことができました。

でも、今のところあんまりぽたちのアプリは使ってないです。
寝る前にマンガ読みたくなったら、の時のために入れたのですが、
寝る前は文章を読む派なので、Lideoで書籍を読む方が圧倒的に多い。
オフラインでの持ち出しができるから、
旅行の時はぽたちで全部済むからいいかも、とは思ってますけど。
(小さい&軽い&ロックがかけられる)



BookLiveは、正直なところ、
本を購入するのはPCサイトの方がいいです。
検索も早いし、楽。

アプリとの連携も、先にPCサイトでID等の登録がある方が、
トラブルなくログインできるような気がします。
本さえ買ってしまえば読むのはどの端末でもいいと思いますね。
むしろ、PCアプリは重すぎて立ち上がりが遅いので、
Lideoやスマホアプリで読む方が断然いいですよ。

私は4台の端末を、これでもかっ!
ってくらい本を読むために活用してますよー。
書籍・マンガ・雑誌それぞれに向いてる端末が違うので、
一番読みやすい端末を使うって感じです。



あと、Lideoのバッテリー持続時間は1ヶ月って書いてあるけど、
これはWi-Fiオフで1日30分使用の場合。
私は1日1時間(あるいはそれ以上)くらい使ってるので、
1週間に1回くらいは充電の必要があります(笑)
リフレッシュ回数の多いマンガの時は消耗早い。

同じ読書頻度で、ぽたちだと1日バッテリー持たないので、
やっぱりLideo持ってて良かった、って思います。


----


追記:

10ヶ月近く経って、端末比較編を書きました。
ご参考程度にどうぞ。


------

カバー、いつの間にか発売してるけど、
Kindleみたいに閉じたらスリープになるというシロモノではない、
ホントに普通のカバーなので、そこ注意が必要ですね。
あと、物理ボタン隠れてんだけど、いいのか、それで?( ̄Д ̄;


価格:1,500円
(2012/12/22 16:04時点)





この前検索キーワード見てたら、数日前から何件か
Lideoの紛失について検索かけて来られてる方が見受けられるんですが、
(それで何故ウチのブログがヒットしちゃうんだか…)
Lideoはリモートロックかけられないので、紛失したら中身も見られちゃうし、
勝手に本買われちゃう恐れもありますよね。

紛失した際はお問い合わせ窓口に連絡ください、
ってよくある質問のトコに書いてありました。




ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ