危険物取扱者保安講習・1回目

2013年11月21日

仕事

…ということで、行ってまいりました、3年に1回の講習会。ワタクシ、これでも危険物取扱者乙種4類の資格を持っておりまして、危険物保安監督者として消防署に届出をされてる身でありまする。



もう試験受かってから3年かー…とまではまだ行かないんですが、来年早々の土浦の講習会は出るのが難しそうな時期なので、早めにつくばの講習会に行ってきました。
今は改正されて、受講日直近の4月1日起算から3年、なので来年1月に受けようが今日受けようが、次の期限日は一緒(平成29年3月31日)。茎崎のホール、遠いんだよ…。

朝9時受付開始、9時半~12時半までみっちりの講習です。200人くらいはいたのかなぁ?うち、女性は10人足らず…。研究職の多いお土地柄のせいか、スーツ着てる人多めみたいな。寒いわ眠いわで頭ぐらんぐらんしながら講習受けて、時間半分の折り返し地点で受講印とやらを貰わねばならず、これ押してもらわないと最後にちゃんと免許に証印もらえないっていうから頑張って起きてたんだけど!(チガウだろ
まぁ、無事に講習終えました。来年早々にまた、危険物倉庫の立ち入り検査あんのかな…。あれ、再来年だったかしら。その時に必ず免許確認されるので、講習会は必ず行かないとマズイ。
とりあえず乙4持ってれば問題はないんだけど、むくむくと最近また器用貧乏根性が頭をもたげ、他の乙種も受験しとこうかなーとか思っている。4類合格すれば他はそんなに難しくもないみたいだし。

午後から出社して、今日は本社から社長が来てたのでご挨拶…とかしてる暇もないくらい忙しくて、ずーっとバタバタしてました。夜は急に決まった飲み会で、しゃぶしゃぶ食べてお腹いっぱいで帰宅。ふー、まだ週末じゃないんだよな…。

講習会へ参加する際の服装について

講習会の服装について調べてこられる方が思いの外多いようなので書いておきますね。
私が出たのは一般取扱所の方の講習会なので、給油取扱所やコンビナートの方でも同じかどうかは分かりません。ただ、講習内容がちょっと違うくらいなんだろうと思いますが。
↑にも書きましたが、研究所の方が多い土地柄なので、男性は会社の作業服やスーツの方がものすごく多くて、私もブラウスにジャケット、スカートにパンプス。女性の方は皆さんそんな感じでした。

テキスト渡されてホールに集まって、消防署の方がプロジェクターで説明しながら、テキストに沿って色々とお話しされて、後でビデオ観ておしまいです。動いて何かすることはまったくありません。ただ、冬にじーっと半日座ってるのは結構寒いので、出席する季節によっては暑さ・寒さ対策必要かもしれませんね。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ