気付いた時には止まってたし、仕事もそこそこ忙しかったのでちょっと残業してから17時頃に東京駅へ向かったのですが。新幹線の改札前の天井からザーザーと水が溢れて大変なことになっていました(笑)
定期券持ちなのでするっと改札へ入り、一番先に出そうなこだまに乗り込んだものの、ちーとも出る気配なし。既にその段階で在来線(東海道本線)も熱海以西は止まっていたので鈍行で帰る選択肢もなくなっていました。とりあえずホテルを探しつつ、待って待って2時間半。19時半ジャストに終日運休の連絡が出ましたので、改札を出て自宅へ電話。ホテルも空きがないんだよね、ってことで、埼玉に住む弟嫁に電話をして事情を話し、急遽泊めてもらうことになりました。
一番早い路線だと東京駅から30分なんですが、あちこち遅延やら運休やらあったので、動いてる路線で45分かけて埼玉へ。最寄り駅へ弟が車で迎えに来てくれたので、21時前には弟宅へ到着。来たのは2度目だけど、案外駅から近かった(大雨じゃなかったら歩ける距離だと思う)。
ゆっくり寝られたのですが、甥っ子姪っ子が昨日の晩も今朝も興奮状態で懐いてきてたので、ちょっとお疲れモードです😓
帰って来るのも大変
問題は今日です。今朝、弟宅でニュース観ていた時点では午前中は動かないという話だったので、「今日も泊っていけば?」と言われたんですが、さすがにお互いそれは疲れるだろうということで、午後から動き始めるという情報が出た段階で東京駅へ向かうことに。
買い物へ出掛けるついでにさいたま新都心駅へ送ってくれたので、ここから東京駅へ(高崎線だと30分、京浜東北線だと48分くらい)。相変わらず新幹線改札前は人が溢れていて近づけなかったので、JRの在来線に近い側の電光掲示板でのぞみの時間が出ているのだけチェックしてから、ぐるっと東京駅探索へ出掛けました。
新しくできたエリアとか、毎日通ってても寄り道してる暇ないからさ…。ぐるぐるあちこち歩きながらレストラン街とか手土産になりそうなお店とかチェックして、一旦丸の内地下中央で出て新丸ビルへ。ポワン・エ・リーニュのパン食べ放題行きたかったけど、お昼時間ど真ん中すぎてまぁまぁ並んでいたので、いつもの成城石井でスコーンとクロワッサンとレーズンバターサンド買って、新幹線改札へ再び。パン食べ放題は今度誰かに付き合ってもらってまた出直そう…。
まぁ相変わらず改札口が混沌としていたので、端の方、なるべく改札に近いエリアからじわじわと前に進み、30分かけてようやく改札に到達。一番手前のホームから出るこだまがあり、その後に自分が降りる駅で止まるひかりもあったんですが、時間が迫っていてどちらも混雑ひどそうだったし、確実に座るために2本スルーして後に出る方を選んだので一番奥のホームへ。通路に立ったまま1時間近く乗るのもしんどいからね…。同じホームから出るのぞみを2本やり過ごして並んだので、列の一番先頭に並ぶことが出来ました。
年末やお盆の混雑経験してる新幹線通勤者なので、通路も入り口も激混みになるのは分かってましたから、確実に降りれるように入り口に近い一番前の座席の通路側へ。「降ります!右側ドア開きます!」とアピールしながら降りれば何とかなります。…まぁこれやるの新幹線乗り慣れた人くらいだけど(私が降りる駅は新幹線通勤者がものすごく多いので、何人か通路の人に声掛けしながら降りてました。これをやらずに狭いところを無理矢理ぐいぐい進むと譲る方にも迷惑かかるので、アピールはした方がいいと思います)。
自宅に到着したのは15時半過ぎ。もうぐったりなので、今日は早めに寝ます…。