で、断捨離作業をしている期間にミニプリンターを活用して手帳をデコる動画に出会いまして。あ、この大量の画材、デコ用に転用することは可能だぞ…と。一番大量にあるのは色画用紙ですね。冊子になっているものは甥姪の落書き用にあげてしまいましたが、画用紙タイプのものをものすごくたくさん持っているんですよね。
私はかなり早い段階で手帳もデジタル管理へ変更してしまったため、手帳もまだ残っているんです📒大学時代からダ・ヴィンチのシステム手帳愛用で、未使用のリフィルがたくさん…。そこでふと、このところのオタ活の色々を手帳に記録しておくのもいいじゃないか、と思ったんです。
感想文はここに書いてるので、オタ活ノート的なものというよりは「いつ・どこに・何をしに行ったのか」記録ですね。最近は電子チケット🎫になっているので、手元に紙が残りません。逆に紙チケの公演などは手元に残るものの、オタク箱に突っ込んであるだけなので、これらを一括で管理しておくのもいいかもなぁと思ったんです。
ホントにね…デコ材料は山ほどあるんだよね…。シールとかマステとかデザインペーパーとか。あと他のことにもちょっと活用できそうだったので、これを買いました。
実は数年前からテプラを買おうとしてたんだけど、いつの間にやらラベルシールプリンターも進化していて、アプリを使うものが増えたでしょ。Phomemoのラベルプリンターなんて1,300円くらいなんよね。感熱式なので長持ちはしないけど、インク使わない分コスパは良いわけですよ。透明シールとかだと感熱でもそれなりに長持ちするらしいし、消えてきたら作り直すのでも良いなら、テプラ買うより遥かに安いしなぁ…と思ってたら、幅が広い印刷できる機種もいくつかあるわけです。
あ、そういやアイドゥルのワルツ東京公演は撃沈しましたよ💥一般当たったって人見かけないんだよなー(ホントに売り出ししてたんかよ、って気もする)。次は一応テミンちゃんのソロ公演かな。これも競争率高いから期待はしてないけど、3月に武道館行けたからまぁダメでもいいかって気はちょっとある。
SHINee関連は今年後半はテミン・ミニアルバム→オニュ・ミニアルバム→テミンワールドツアー→キー・アンコールコンサート(本国)→ミンホ・ソロフルアルバムと怒涛のソロ活あるので、グループで出てくる機会があるとすれば年末歌謡祭くらいしかなさそうやで…。