いやぁいいねぇ、この不穏な感じ。K-POP界で特級エースと言われ続けてきたマンネがソロでカムバックです。グループ本体は今年で15周年を迎えましたが、マンネのソロは来年で10周年です。…早いもんだ。
テミンはパフォーマーとしての方がどちらかというと有名で評価が高い(特にダンサーさんから)けど、ボーカリストとしても素晴らしいし、毎回良い曲が多いのよね…テミンのアルバム。今回のアルバムでは「Blue」が一番好き。
テミンはSHINeeというグループに於いて、当初はメインダンサーという扱いでした。変声期でボーカルレッスンを満足に受けられないまま早い年齢でデビューしたこともあって、デビュー後に歌が上手いメンバーたちに迷惑をかけまいと努力し続けてきた努力の人でもあります(…っていうか、その比較対象のメンバーたちの上手さが他と類をみないほどなので、それに追いつこうとしてきたんだから、尋常じゃないレベルになるよね、当然)。他ペンからSuperMのテミンにハマってシャヲルになった人が、以前「テミンさんを初めて見た時に、メインダンサーだと聞いてビックリした。ボーカルじゃないの、この人?ってずっと思ってた」と言っていたことがある。
ボーカリストテミンを堪能するコンテンツ。選曲が素晴らしすぎる(恐らく自分でしたのだろうけど、これぞというのをバッチリ集めている)。リムジンサービスの方も観たのだけど、テミンがもっともジョンヒョンの影響を強く受けて育ったのだと実感する。
シュチタ、これも良きコンテンツであった。何よりテミンとSHINeeにちゃんとリスペクトを感じる編集になっていて、BGMや映像の選び方がちゃんとわかってる人がやってる。でもよく考えたらHYBEの社員って元SMエンタのスタッフ山ほどいるから、そりゃSHINeeのことよく知ってる人は絶対いるよなwww
※11月4日追記
今日UPされたこの動画(PlayList)の選曲が素晴らしくて震える。タイトル曲を持ってこないで、歌うまSHINeeの15年間を余すことなく網羅してくれていて、且つこのグループがただのアイドルではないことを証明してくれると思う。ちなみにこのチャンネル、あんまりフォローしてる人いないんだけど、多分SMのスタッフ運営だと思う…。
昨年の正月にプレミア公開されたSHINeeの過去のLIVE映像一気公開を今年もやるそうです。明後日11月6日から13日までの8日間。前回のプレミア公開時にシャヲルになった人も多いんだよなぁ。無料で過去のコンサート映像を楽しめますので、興味のある方は是非(特に2014年と2016年のは観てほしい)。最終日のBistro de SHINeeはちょっと気にはなる部分があるけど、しっかり見届けたいので14日休み入れとこ…。
似てるとか言うレベルでは
昨日WayVの新曲が出たのだけど、私のTLでは「あれ、Areaだよね??」という意見で溢れてしまって、見たら本当に2年前に発売されたSHINeeの第7集リパケに収録されている「Area」という曲に激似で笑ってしまった。
ちなみにAreaはミノくんが作詞に参加しているのだが、実はこの時の作曲プロデューサーさんが今回のこの曲にもいて、コード進行がまったく同じだったのでそりゃ似てるって思うわ…。もう少し何とかやりようがなかったのかしらねぇ。
RIIZEの新曲にしても、NCTのアルバム候補から漏れた曲を回された感じでガッカリしたっていう意見を目にしたのですが、音楽路線の違いを感じられないというのもよく聞こえてくるよね。まぁシズニについでに応援してもらえれば大きいファンダム付いてくるから…っていう打算かもね、っていう穿った見方もできるけど。面白みはまったくないし、今後についてはそういうグループって不安じゃないのかね(先短そう)。