ヲタ活の必需品

2023年8月9日

Twitter



私が前職時代からTwitterを使っていることは以前書きましたが、かれこれ今年で13年半にもなります。情報収集ツールとして一番重宝しているので、Twitterのリスト機能はこれでもか!というくらいに活用しているのですが、実は先週、ウチの職場の後輩ちゃんたちがこのリスト機能を使ったことがないということが発覚。


「どうやって使ったらいいのか、便利に使えるものなのか分からない」


という。
えー…リスト使わんでヲタ活どうやってしてんの、あんたたち。しかもリストの使い方ワカランから、アカウント増やしてTwitterしてるって聞いて超ビックリ😲好きなものごと、情報集めたいごとにアカウント作って全部フォローしてるっていうから「そんなんせんでもリストで管理すればいいじゃん!!!」というわけで、今日、やっとこ後輩2人にリスト管理のレクチャーをしました。私、去年アカウント分けるまで、1つだけでずっと複数のヲタ活しとったよ…。

あれこれ追ってる場合は、リスト立てしないと情報追いきれないし、全部フォローなんてしてたらもうしっちゃかめっちゃかになるのだから。2人には「こんなことができるなんて…もっと早く知ってればよかった…」と言われましたけど、iOSでは今公式以外にまともに動くサードパーティアプリがないのが残念だよね💧

ちなみに私のは作家さん・漫画家さん📖アカウントリストは既に200メンバーを超えていて(このリストは公開状態なので他の人もフォローできる)、あまりに多いのでラノベ系は分けました。それでも200超え、分けた方も50メンバーくらいだけど(笑)
次に多いスケヲタリストは160メンバーですね。これをさ、全部フォローなんてしてられないじゃん。フォローしてる人は200弱くらいだけど、リストに入れてるのは全部で680アカウントですよ。あ、本垢の方だけね。サブ垢の方はこれとはまた別ですから、多分1000アカウントくらいのツイート見てることになるのかな。

これ、本当にリスト管理できるアプリじゃないと情報見落としするよ!!!

つくづく、情弱じゃなくてヨカッタ…と思うと同時に、何か別の意味で後輩たちの尊敬の念を勝ち取ったのであったwww


余談

テレ朝主催の幕張メッセのフェスのタイムテーブルが発表されたんですが、しゃいに、50分も出番あるらしくてちょっと気になってきた…行かないとは思うけど。ってか、MC長いのに50分でおさまるんか?という気もしなくはない。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ