FC2次のチケット争奪戦に敗れたので、浮いたチケット代で通勤鞄👜を買い替えることにしました。…というか、お気に入りのbox21・アンナがとうとうファスナー壊れてどうしようもなくなってきたんだよねぇ(ほつれたところは自分で繕って一度は直したんだけど、もうファスナーがまともに閉まらなくなってきた)。2年前に購入したDakotaのファレルも現役ですが、このリュック、背胴が帆布素材なので滑りが悪く、天然素材の服と相性悪くて服がずり上がってきちゃう。
底が斜めという微妙さは以前から感じているものの、リブとクラインでは圧倒的にリブしか選択肢はなく…。
小さいサイズもあるけど、こっち。じゃないと多分弁当まで入らん。Dakotaのリュックは形が良くてポケットの位置とか使い勝手も最高にいいんだけど、背胴が全部帆布…どうせなら全部革にしてくれればまだ滑るのに。夏服はずり上がりがちだけど、冬服は摩擦が起こるので毛玉になりやすく、この素材で背中側作るのはやめた方がいいと思うんだけどな。
box21とBASARA
TYOと悩んだけど、やはり革素材は譲れない。box21のリュックは、背胴についてるポケットのファスナーが縦についているの。アンナを使っていてもうこのタイプのポケットが大優勝すぎたんですよね。後ろ手で定期券を取り出しやすいんだよ、この方が。ちなみに、アンナがあまりにも大きさ・使い勝手が良すぎてファスナー修理だけで使い続けられないかとも思ったんだけど、摩耗し過ぎて完全にファスナーを交換しなくてはいけないため、修理費用が多分15,000円くらいかかるのでヤメた。
プリンセストラヤさん、またああいういい鞄出してくれないかなぁ…。余談だが、ここの本社はウチの営業所から歩いて10分かからないくらいのところにある(笑)
色が合わなくなってきた
今年は何となく例年より春に日焼けしなかったせいで、夏だというのに妙に色白なんですが、コンシーラーの色も合わなくなってきてることに気付きました。もう少し白くないといけない。今までザ・セムの1.5(ナチュラルベージュ)使ってたけど、1.0(クリアベージュ)くらいにしないといけなくて慌てて買い替え。あからさまに色が違うので、1.25(ライトベージュ)だとほとんど変化なく、1.0まで明るくするとは思わなかったわ。1.5使い始めた当時(※結構昔)はこれでもちょうどいいか白いくらいかもと思っていたのに、どうしたことだ。
でもよく考えたら、普段朝6時に家を出て18時半に帰って来る生活で、太陽の光を浴びる生活は殆ど送ってないので当たり前っちゃ当たり前か。