便利すぎて戻れない

2020年4月4日

PC

Operaのカスタマイズをまだちんまり続けていたのですが、劇的に便利な機能を発見してもう他のブラウザは絶対に使えない…と思ってしまった話。


スナップショット

今までのブラウザで当ブログに載せる画面キャプチャを編集する時は、

  1. Ctrl+Alt+PrtScrをしてペイントへ貼り付け
  2. 範囲選択
  3. 切り取り(またはコピー)
  4. 新規作成・貼り付け
  5. 保存

という超絶面倒くさい手順を経てから画像化していたのです。あまりに面倒くさいので、スクショはスマホで撮ってブログ用アプリで画像UPして下書き更新、パソコンから大きさとかを手直しして上げるということをしておりました(スマホアプリからあげるとパーマリンクが設定できないのよね…)。
ところが昨日、ふとアドレスバーの右側にカメラのマークがあることに気付き、「何だこれ?」と思って押してみると、スクショ選択ツールが!!




選択ツールで範囲を指定して確定するとすぐに画面編集が起動し、保存が簡単にできる。しかもフルスクリーン保存・PDF保存の場合はもっと簡単。しかもこの機能、既にOpera49には実装されていたみたいで、もう2年以上も気付かずいたことがショック…(現時点でのバージョンはOpera67です)。※但し、アドレスバーの位置までスクショするにはスクリーンコピーしかなかったので、このキャプチャは以前の方法で作業しました。

今はほとんどスマホを利用している方が多いので、スクショなんか簡単に撮れるんで必要ない人が多いとは思いますが、パソコンでスクショをする人には便利なデフォルト機能です。

ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ