嵐の後

2019年10月13日

日記

台風一過、何とか川も溢れずに済みまして、
無事に生き残ることができました(笑)

とはいえ、今日もまだ周辺が冠水した影響あると思うので、
連休中はいつも通りとはいかないと思いますが。

朝から2階に避難させた布団やら家電を元に戻しました。
停電も浸水もなく、本当に良かったです。
台風上陸直前が一番暴風雨凄かったですけど、
氾濫危険水位直前までいったので雨止むまでは
ヒヤヒヤでした(下流地域はかなり危なかったようです)。
狩野川台風の後に作られた放水路がなかったら、
多分今回も大変なことになっていたと思います。

今朝、ぐるっと近所見てきた感じでは、

・浸水したところは大体水は引いている
・市内の国道・県道の浸水箇所は安全確認かほぼ通行止め
・狩野川は既にいつもの水量
・市内にまだ1,000戸以上停電地域がある
・電車は浸水したところを除いて一部運転再開

という感じです。
ちなみにウチの最寄駅まで電車来てないので、
明後日までに復旧してくれないと会社に行けない。

明日また雨予報だし、地面に染み込んでる分があるので
河川増水の可能性はあると思います。
国道どろどろになってるので、路面清掃車走ってたわ。





家族親戚、友人知人、上司からも
大丈夫!?というご連絡を多々頂きました。
LINEの人はわりとすぐ返信できるんですがね。

メールで、しかもガラケー相手で「返事来ないけど!」
みたいな催促までSMSで立て続けにやられるとね…。
返事とっくにしたっつーの。
(メール受信できてないのは相手側の設定の問題ですから)
挙句、朝からLINEじゃなくてすみませんね、
みたいな逆切れされると何だろう、
最初は心配してくれたんだろうけど色々と台無しというか。

お返事は落ち着いてからでいいです、
って配慮して下さった方もいました。
実際、避難所へ行ったわけでなく自宅待機でしたし、
特に被害があったわけではないのでお返事はすぐ出来ましたが。

色々とぶち壊してくれた人のお蔭で、ちょっと気分はモヤっています。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ