今週の火曜日は朝から資格講習会のため
新宿へ行っていました。
正直、これ以上資格要らないんだが、
(既に履歴書に書ききれないほどには持っている)
会社に言われたので仕方なく…。
いつもと同じ新幹線に乗り、
東京駅から山手線…ではなく、
中央線快速に乗って行きました。
こっちのが空いてるので(笑)
ウチの父上は新幹線通勤を10年やってて、
そのうち前半は神田に通勤してたんだけど、
中央線快速はホームが遠いから、
という理由で京浜東北線で通ってたので、
「何で(新宿行くのに)そっちで行ったの?」
と言われましたが。
(余談だが、相方氏も品川乗り換えして
京浜東北線で通勤しておる)
新宿に行くのは何年振りだろう…って思ったケド、
よく考えたら今の会社に入社する前の面接の時に、
新宿経由で日本橋へ行ったのだった。
そうか、もう8年も経つのだな…。
何を受けに行ったのかというと、衛生推進者講習である。
正直に言ってしまうと、
講義内容のほとんどが安衛法に関係しているので、
仕事で扱っているものの法規制該当を
常々調べなくちゃいけない身としては今更な内容だったり。
それこそ第57条のとこなんて死ぬほど読み込んだので
「知ってることやってても退屈…」
と思いながら一日中講義を受けていたのであります。
半分くらいの人寝てたけどね。
私はさすがに一度も寝なかったけど、クーラー効きすぎで
めちゃくちゃ寒くて集中できたとは言い難く。
内容的に、営業さん出た方が今後の仕事に活かせるし、
それこそ勉強不足な他の業務さん来た方が良かったのでは…
と思いながら受けていたのですけどね。
職場の安全環境のため、には私を責任者にってのは
別にいいんだけど、ウチの社員全員受けといても
仕事をしていくうえで損はないような気がするんだよなー。
(まぁ、講習受けるのもタダじゃないから無理だろうが)
隣に座ってたお嬢さんがずーーっと机の下でスマホ弄ってて、
仕事なのかそうでないのか知らんけど、
あれってどうなの、とは思ったわ。
朝から夕方までぎっしり講義あったので、そのまま直帰。
留守中、二次店さんの対応だけは他の人で回してもらったけど、
担当営業さんの分の発注書は全部残ってたので、
翌日めちゃくちゃ残業する羽目になりました。
さすがにそれ見て、上司が
「分担割り振りし直さないとダメかな」
とようやく思ってくれたみたいですけど。
今更かよ!!!