関係のない話ですが…。
アパート・マンション暮らしの車通勤の方は、
朝、車のフロントガラスが凍ってしまって
出勤前に溶かすのが大変!という思いを
毎年冬になるとされているのではないでしょうか。
一戸建てに住んでいればお湯かけてしまえば
何とかなるかもしれないのですけど、
集合駐車場だとなかなかね…。
それでもこちらに引っ越してきた当初は、
水筒にぬるま湯入れて持っていってたりしたんですが、
北関東、あまりに寒すぎて水かけると
走ってる最中に片っ端からまた凍っていってしまう!
(この時期は朝、-3~-6℃くらいだから)
だからお湯も水もなるべく使いたくなくて、
去年は解氷スプレー使ってたんだけど、
これもまた、走ってると凍るのよね(-"-;A
で、3ヶ月くらい前にカーフロントカバーというのを
折り込み広告で見て買ってみたのです。
価格:
1,078円
|
こういうの。
イエローハットとかならもっと安いと思う。
(私はホームセンター併設のカー用品店で
700円くらいで買いましたが)
ホント、薄いカバーです。
左右のドアに挟んで使うだけなので、
慣れれば簡単にかけられるようになります。
これ使うようになって、朝凍らなくなりました。
今まで冬は少し早く家出てたけど、
それもしなくて良くなったです。
帰宅してカバー付ける手間と、
朝凍ったフロントに四苦八苦する手間考えたら、
絶対カバー付ける方が短時間で楽ですよ。
でも使ってる人、あんまりいないんだよねー…。
難点があるとすれば、
夜~翌朝雨予報の時は使わない方がいいのと、
(だから天気予報しっかりチェックする必要がある)
風が強い日はちょっとめくれてることがあります。