なーんかWEBの広告表示がうざったい!と思う場面は多々ありましたが、
友人のGOUくんがネタの合間に呟いてたので、導入してみました。
気を付けないといけないのは、
Chrome Web Store上でこのアドオンを直接検索をかけると、
何だかスパムっぽい似たもの(?)が検索結果の上に来るのです。
間違えて入れちゃうと危険。
googleとか検索サイトに「AdBlock」って入れて探した方が良さそう。
(Firefoxの場合は「AdBlock Plus」)
赤い八角形に手のひら(あるいはABP)マークです。
Operaにも同じアドオンあるのかな。
YouTubeの広告が消えたのもいいけど、
Crowyの広告が消えるのが一番嬉しいかも。
最近、広告ウザくてTweetDeckに戻ってたので…。
Yahoo!とかに表示される広告も消えててワロタ。
ただ、クリックするとポイントが入るポイントサイトでも、
バナーが消えてしまうことこがあるんですよね…(当たり前だけど)。
GENDAMA
私が使ってるところも、全部じゃないけど消えてるとこありました。
除外サイトを指定しとかないとダメだなぁ。
ページ指定、ドメイン指定で簡単にできるけどね。
広告表示がない分、軽くなるのでいいんだけど、
このまま使うかどうかはもう少し考えよう。