中央館は本はたくさんあるけど、
職員さんたちの雰囲気が好きじゃないので
このところあんまり利用しません。
対応悪いわけじゃないんだけど…。
朝から暗~くて気持ちよく本が借りれない感じが嫌。
利用してる公民館図書館はウチから一番の最寄でもないけど、
職員さんたちの感じがいいので、
今はほとんど予約本の受け取りもそこでしてます。
職員さんたちにすっかり覚えていただいたようで、
返却して本探してる間に確保本用意して待っててくれるんですよ。
予約確保の連絡は携帯メールで受け取るようにしてあるのですが、
時々ホームページにログインして確認するようにしています。
5日くらい前に1冊他館から回送中になったのですが、
(順番が1番目で予約取消が不可になると回送中)
いつもなら1日か2日で確保状態になるのが、ずっとそのまま。
こちらの図書館は連絡便が頻繁にあるので、
あまり長いことそのままというのもおかしいし、
以前、別のところで同じ状態が1週間以上続き、
回送状態のまま確保棚に置かれてたということがあったため、
これは窓口行って聞いてみないといかんなぁ、と。
で、今日職員さんに尋ねてみたら、
2人がかりで予約棚を全部確認してくれて、
「ないわねぇ」「どこでいつ返却になってる?」
とあっちこっち探してくれたのですが、
やはり5日前に別の図書館で返却され、そこから行方不明に。
返却された方の図書館へ電話してそちらも探してもらい、
どうやら返却された後、
連絡便に乗せ忘れたままになってたことが判明。
BM所蔵の本だったので、
担当者に許可もらうために避けといたまま忘れてた…
ってことらしい ;
うんうん、分かるよ、その事情。
でも多分言わないでおいたら、ずっとそのままで、
後に予約してる人にも影響しちゃうから。
結局今日中に許可取れないとのことなので、
受け取りは次のお休みになりました。
--------
調査結果(?)をわざわざ電話で連絡してくれたのですが、
たまたま車を運転中で、初めてハンズフリーで出ました。
ものすごくクリアな音で会話できてビックリ。
電話を受ける・切るボタンもハンドルに付いてるので簡単。
運転中によそ見することなく電話に出れるので超便利!!
今度の車はエンジンブレーキがよく効く(効きすぎる?)ので、
前のように坂道発進でズルズル下がることはないのですが、
(前の車は坂道でサイドブレーキ引いとかないとダメだった)
アクセルから足外しただけでエンジンブレーキがすぐかかる。
うっかりシフトダウンするとセカンドどころか
一気にローに入っちゃった?くらい減速・・・・・。
まだその辺りに四苦八苦しております…。