秘密のマーク?

2012年4月7日

日記



今日はお天気も良かったので遠乗りしたかったんですが、
あれやこれや必要なものもあり、
市内周辺をあっちへこっちへ…といつも通りの休日。

新しい車のナビは毎日燃費を計測して読み上げてくれるのですが、
通勤時は会社が近すぎるゆえ、大体13~14km/L。
近いうえにアップダウンがあるせいかもしれん。
燃費が伸びてく前に着いちゃうんだよね。

家の周辺で買い物に行くと平坦なので18~20km/Lは簡単に出ます。


今日は細切れドライブだったので燃費にはあまり良くない乗り方ですが、
23km/Lくらいは出てたみたいです。
市内をうろうろしてる分には25km/L前後は出るのかなぁ?

表示上のハナシですがね。



買う前によく調べてなかったのですが(ヲイ!
実は先週の納車の時にホンダさんに行った際、
たまたまその日に展示してあったのがフィットで
その時ガソリン車とハイブリッドの違い(見分け方)に
初めて気付いたんですよね。

ハイブリッドってテールランプ部分が白(透明)なんですよね…。
(ブレーキ踏むと赤く光りますけど)
RSもそうなのかな?

タイプによって顔が違うので、前から見ても分かるみたい。
(部分の名前が分からないんだけど、Hマークが付いてるとこ)



前のとエアコンのスイッチの場所が変わったので、
夏冬は慣れが必要だなぁと思うんですけど。
(今は使ってないので特に不便はない)

今までバックモニター付いてなかったので、
サイドミラーと目視で駐車してしまう癖が抜けない。
駐車し終わってから「あ、モニターとガイド付いてた…」と気付く。


…毎回。


後ろに人(とか物)がないことが見えるので、
あって困るものではないですけどね。



そういえば、何日か前にクリッカーで
「免許取りたての初心者はホンダ車を選べ」
という記事があって。

ホンダの車には1年半前からフロントガラスに三角マークがあって、
これがあると視線の乱れが補正されるんだそうですよ。
へー…と思って自分の車を見てみたら、
記事に載ってたのとは少し違うマークだったけど、
確かに両脇に三角付いてたわー。




読まなきゃ絶対に気付いてなかったけどね・・・・・。




お花見にはまだ早いみたいです。
会社行く途中の小学校では3~5分咲きになってたんだけど、
もう1つ向こう側の小学校では全然咲いてなくて。

やっぱり見頃は来週だな、って感じ。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ