先日の「ためしてガッテン」で片頭痛のことをやってたようですね。
母上が電話で教えてくれたのですけど、
生理の時に女性ホルモンのエストロゲンが体から減少すると、
セロトニンが減ってしまって、それで片頭痛が起こる、と。
なるほどーという感じでしたし、
今、頻繁に片頭痛が起きているのも、
エストロゲンを減少させる薬を注射しているわけなので当然ですな。
片頭痛はちゃんと治療しておかないといけない、という話でしたが、
私は既に以前からエレトリプタン製剤を処方されているので大丈夫。
っていうか、片頭痛の場合だと鎮痛剤では効かないんだよね…。
頭痛と吐き気はだいぶおさまった気がします。
一時的かもしれないけど。
ピリピリとした神経痛は今は腕にあって、
あまり歩いてもいないのにやたらと足がだるくなったりしてます。
あと、ホットフラッシュの症状が頻繁に出始めました。
汗は流れるほどは出ないけど、
辛いものを食べた時みたいに急に毛穴が開く感じ…。
気温が上がってもないのにじんわりと顔に汗がにじむ。
注射をするたびにコレの繰り返しなのかなーという気はしますね。
今は人に会う仕事をしていないので急激に暑くなるのはまだいいけど、
頭痛と吐き気は結構しんどいかな。
ホルモン治療をし始めたら太った、という話をよく聞きますが、
私の場合は注射直後から吐き気が長いこと続いてるので、
今は微妙に痩せてきてます…。
ただ、以前はまったく甘いものなど食べたいと思わなかったのに、
注射後はケーキとかチョコとか食べたくなることが増えたので、気を付けないと!
ブタクサかセイタカアワダチソウか、
最近、秋花粉で湿疹・かぶれがぽつぽつ発生してきました。
体弱ってるから抵抗力も弱っているのか、
いつもよりちょっと症状がヒドイ。
注射の副作用より、むしろこっちの方がツライかも。
母上が電話で教えてくれたのですけど、
生理の時に女性ホルモンのエストロゲンが体から減少すると、
セロトニンが減ってしまって、それで片頭痛が起こる、と。
なるほどーという感じでしたし、
今、頻繁に片頭痛が起きているのも、
エストロゲンを減少させる薬を注射しているわけなので当然ですな。
片頭痛はちゃんと治療しておかないといけない、という話でしたが、
私は既に以前からエレトリプタン製剤を処方されているので大丈夫。
っていうか、片頭痛の場合だと鎮痛剤では効かないんだよね…。
頭痛と吐き気はだいぶおさまった気がします。
一時的かもしれないけど。
ピリピリとした神経痛は今は腕にあって、
あまり歩いてもいないのにやたらと足がだるくなったりしてます。
あと、ホットフラッシュの症状が頻繁に出始めました。
汗は流れるほどは出ないけど、
辛いものを食べた時みたいに急に毛穴が開く感じ…。
気温が上がってもないのにじんわりと顔に汗がにじむ。
注射をするたびにコレの繰り返しなのかなーという気はしますね。
今は人に会う仕事をしていないので急激に暑くなるのはまだいいけど、
頭痛と吐き気は結構しんどいかな。
ホルモン治療をし始めたら太った、という話をよく聞きますが、
私の場合は注射直後から吐き気が長いこと続いてるので、
今は微妙に痩せてきてます…。
ただ、以前はまったく甘いものなど食べたいと思わなかったのに、
注射後はケーキとかチョコとか食べたくなることが増えたので、気を付けないと!
ブタクサかセイタカアワダチソウか、
最近、秋花粉で湿疹・かぶれがぽつぽつ発生してきました。
体弱ってるから抵抗力も弱っているのか、
いつもよりちょっと症状がヒドイ。
注射の副作用より、むしろこっちの方がツライかも。