とは思っていたけど、予感的中。
決算のホントに最終日になってから、
「昨日納品してもらったものなんだけど、
お客さんが注文出し間違えたので返品交換可能ですか?」
と二次店さんから電話が( ̄□ ̄;)
そっ、そんなの、無理…。
今日中に仕入先から赤伝切ってもらえなければアウトやんか。
一瞬真っ青になりかけたけど、
担当営業さんに確認したら、
「二次店にはダメって断っていいよ」
とあっさり。
セ、セーフ・・・・・・。
実は、ウチの親元会社こと業界最大手某メーカーさんは、
我が社のような一次店が直接エンドユーザーに販売したケース以外は
絶対に返品を認めない。
つまり、ウチが同じような商社に売って、
その商社がエンドユーザーに売る、とかいう場合ね。
二次店、三次店の販売先のことなんか知らないよ、というわけ。
取次ぎが増えるとどこかの過程で注文間違えた、
とかいうのは起こりうるんだけど。
返品する時にユーザー開示しなくちゃいけないので、
嘘ついたらウチが大変になっちゃうし。
でも、これ言ってきた同業商社の事務の女性が、
ウチの業界では珍しいくらい感じ悪い人で…。
(大抵、ドコの会社も事務方の女性はものすごく感じが良いんです)
返品は無理です、って言ったら何でできないのよ的に急にヘソ曲げて、
失礼しますも言わずに電話叩きつけられた(=д=;)
あ、ありえねぇ…社会人としてどうなのか、あの態度 ;
いつも電話で突っかかるような、
人を見下したような物言いする方なので元々とても苦手なのですが、
私もメーカーさんに色々断られたりすることあるけど、
あんな態度に出たことは一度もないわー。
おまけに、間違えた分の本来の発注し直しをしてきた時も、
通常の在庫品より1日多く納期がかかる品だったのね。
わざわざ連絡してあげたのに、
「在庫あるのに何で月曜じゃなくて火曜なんですかっ!」
「これは大阪からの取り寄せなので…」
「あっ、そうですか」
ガチャン!
えーん、怖いよぅ ;;
色々有り得ない!あの対応って信じられない!!
あんな態度でよくお客さんに怒られないよなぁ、あの人…。
すごく頻繁に付き合いのある会社ではないので、
(ウチの会社はそこからはあんまり物買ってないし)
そうしょっちゅう連絡することもないのだけどさ。
こんな心臓に悪い一日ではありましたが、
今日は臨時のボーナス支給がありました。
ホントにちょっとだけど、こういうのは嬉しいね。