突然の納期変更
先週末に輸入手配をしていた抗体が入って来て週明けに出荷します~とメーカーさんから連絡が来ていたので、ウチの営業さんがお客さんに「25日に納品しますね」と連絡をしてあったんです。送りで対応するお客さんだったので私が有休を取っていた24日に出荷をしなくてはならず、他の人に色々とお願いをしてあったんですけど、何とそのお客さんから「25日受取できないんで、1月の出荷に変えてくれ」と突然24日に電話があったらしいのです。
病院から帰ってきて会社メールをスマホで確認したら、何だかその件のメールが入っていたので「えええぇ…」って思ってたんだけど、そもそも事前にウチの営業さんと調整していたはずなのに何で急にそんなこと言いだした❓とは思っていたんですね。今日会社に行って聞いてみたら、一旦出荷止めたりバタバタしたらしいんだけど、ウチの営業さんがそのお客さんに連絡したら、受取ができないわけじゃなくて、たまたまその担当さんがさっさと休みを取ってていないだけだっていうことだったらしくて。それでウチの営業さんが怒っちゃて「他の人に受取頼んでください!冷蔵品だし出荷今更止められないんだから!」って納期変更しませんって結局荷物送ったって言ってました。
インフルの猛威
私の席の隣の子が土曜からインフルエンザ発症で年内出勤停止なんだけど、その子のフォローもあるし、他に有休取ってる子も多いしで、自分の仕事+αが多すぎる。あと2日、とにかく無事に乗り切りたいものだけど、年末バタバタすぎてもう目が回る状態なんである…。
ちなみに私は隣の席の子からはインフルはもらってなさそうである(アレルギーで予防接種できない体質だから、インフルエンザは周りが罹るとどうしようもないんだよね)。今年は最終日が通常営業で夕方まで仕事せなアカンから、大掃除ないし社長の長話聞かないといけないしでもう本当に年末休みが待ち遠しすぎる。
急な依頼は
あと年末あるあるなのは、残り2日くらいになって急に「年内納品できますか?」とか言ってくる研究員ね…。今年はフル営業なので対応できないこともないけど、対応したくないってのが本音だな。計画性なさすぎるんだよ、ホント。ウチ、父上も弟くんも研究職だからそんなに急に必要になる試薬ってないはずって知ってるし、そういうこと言うヤツはスケジュール管理と計画性がまったくない人なんだよな。あと発注忘れてたかだね。