その王子様の成長記録だからね、この配信イベント…。
そういや昨日の時点で18歳とかそんなんだったかなー(あれ、17か?)。あとジョンヒョンの歌唱力に初日から度肝を抜かれていました…まぁ、そうなるわな。毎日一緒に観るのが私にとっても新たな発見になりそうでちょっと楽しみになってきましたよ。
ユルさの定義
私はSHINeeに関して、歴が長いくせに意図的にライト層から抜け出さないようにしています。2012年にFC入って途中何度か継続しなかったり離れてたりの期間を経てここまで来ました。FC会員でペンラを所持していて、アルバムが出たら買って日本でやるライブに行く…でもそれだけです。推し始めた12年前から徹底しているのは、アルバム購入は1枚だけ、グッズは買わない、周囲に合わせない…この3つです。
Kポに限らず国内アイドルでも推したことがある人は分かると思うのですが、アルバム何枚積んだかとかグッズ集めに奔走したりとか、歌番組のチャート反映のために課金したりとか…そういう熱心なファンもいて、それに煽られてしまう人も多数います。しゃいにの場合はそれに加えて、いちいち記念日(メンバーの誕生日、デビュー日、ソロ曲の発売日等々、〇年記念みたいなやつ)にハッシュタグイベントと言われるものが多々発生します。それこそ16年目のグループゆえ、ほぼ毎週のように何かある状態になってくるので、タグイベは基本ロム専、心の中でおめでとうと祝っておしまいです(笑)
キーくんファンのシャヲルさんで兼STAYの方がいるんですけど、長年結構熱心にずーっとスキズを推していたんですよね(それこそ彼女はシャヲル歴よりSTAY歴のが長い)。どういう経緯があったのか分からないけど、昨年末くらいに彼らのイル活(日本での活動のこと)に対する違和感が拭えなくて熱が一気に冷めてしまった、ファンを辞めるつもりはないが前の熱量では推せない…と書いてらして。ちょこっとだけ調べてみたら、年明けくらいにもSTAYの間で色々炎上して大量ペン卒してるみたいだし、これあれこれ目にしてたらメンタルやられるかな、と思ったりしました。
NCT
DREAMもこの件しょっちゅう似た話回ってくるよな、と思っていて(結局本国大事なのね…ってやつ)。日本という市場…をファン側がどう捉えるかで変わってくると思うんだけど、正直第3世代以降のグループ推してる人にとってはこの部分は諦めた方がいいというか、むしろ日本で武者修行させられていた第2世代の全盛期とはメンバー本人たちの心持ちがちょっと違うと思うよ。
日本でのレコード会社も関係してると思うんだけど、上に書いたSHINeeの日本のコンサートを1つでも観てMC観てもらったら、今のグループたちのファンの「日本のファンを大事にしてる・してない」論争がどれだけ無意味なものか分かると思う。というか、炎上してるSTAYさんたちがあれ観たらショックで倒れるわ、こんなグループもあるなんて!って(笑) SHINeeが日本でデビューし活動してきた13年間に本当に色々なことがあったし、日本と韓国の関係もよろしくない時期が長くて、その間ずっと地道に活動してきてユニバーサルとジャヲル(Japan
Shawol)がどれだけ彼らを支えてきたのかちゃんと伝わっているから、彼らもジャヲルのために努力を惜しまない…結局そういうことだと思う。
(そもそも日本語で笑いが取れるMCができる御仁たちである)