色々ともどかしい

2023年11月19日

PC



しばらく火狐で落ち着いていたメインブラウザなのですが、ここ1ヶ月くらい(?)YouTubeが異常に重いという謎現象でイラっとするので、Operaに戻ってきています。ちなみに、この件で色々調べていた時に、火狐は動画視聴でブラウザキャッシュを溜め込んでSSDを酷使するトンでも仕様が直ってないということを知り、ディスクキャッシュを下げるように改善させる良い機会にはなりましたが。

Firemin(※ブラウザのメモリを開放するアプリケーション)をOperaで動作するように設定を変え、既定の設定をあれこれ変更したものの、1つだけ、Operaに戻すとロジクールのマウスのボタンがまともに動作しない問題を何とかしないと…としばらく悩みました。


選択するソフトが

マウスの割り当てするのに、Logi Options+というのを使っているのですが、これで他のブラウザでは正しく挙動するのに、Operaだけがボタンが動作しないので困っていたのですが、あれこれやってみた結果、そもそもアプリケーションの選択で間違っているんじゃないかということに気付いたのです。




割り当てアプリを選択する画面に出てくるOperaを選ぶとダメなのです。この画面の下の方にある「その他のアプリケーションを追加」からディレクトリを直接指定してOperaブラウザを選択すれば正しく動くようになりました。

C:\Users \ユーザー名 \AppData \Local \Programs \Opera

何でかは知らん…けど、無事にちゃんと動くようになったからいいや。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ