アイメイク考察・4

2023年2月25日

コスメ



久しぶりの第4弾です(笑)
相変わらず並行二重の人のメイク動画をよく観ているのですが、メイクは顔にするお絵描きだよなー…とつくづく思います。今年の流行は眉毛は「塗る」のではなく「1本1本描く」メイクになってますよね。当ブログ管理人、美術畑の人間なので(初期から読んでる人しか知らないと思いますが、大学は美術科のデザイン専攻)、お絵描き大得意です。

実は最近、ダイソーでとても使いやすいブラシを見つけました。ネイルブラシ(フレンチ)です。



一番左端の白い柄のやつ。
これ、アイライン引くのにものすごく便利。ダイソーのネイルブラシ、多分オーバルとスクエアもアイメイクに使うのには便利そう(まだ買ってないけど)。アイメイク用のブラシは使っていくうちに毛先がバサバサしてきちゃうというか、なんなら買った時から細さに不満が残るものがあるんですが、ネイル用のは細かい作業用に作られているのでしっかりしてます。
このフレンチのブラシは何が便利かというと、アイライナーでやると大げさになりがちな下まぶたの目尻切開ラインを入れるのに超最適なのです。

ちなみに写真は現在のレギュラー4本です(厳密には左から2本目のブラシは薄い色用・濃い色用と同じものを2本使ってますけど)。

3CEのパレットがそろそろ減ってきたので、次何を買おうかなー。エチュードのプレイカラー・レザーショップはレギュラー入りなんですが、カサフィグまだ残ってたら買っておこうかな…(LEO Jコラボ商品なので、もう在庫残ってるとこでしか買えないやつ)。全色ラメ入ってないやつって意外とないんだよね。

[Qoo10]プレイカラーアイズ カサフィグ

WWW.QOO10.JP


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ