Windows 11にしてブラウザの挙動がちょっと変わったりしたので、あれこれと使ってみて一番最適なものを探しているところ。
Operaはあまり挙動が変わらなかったのでそのまま大丈夫そうなんだけど、Vivaldiが一部の拡張機能と相性悪いのか途中で落ちたりすることがあって、一番軽そうなのに使えそうで使えないのが困る…。何よりメモリとCPUを一番食うのがChromeだということが分かったので(※私がパソコンに入れているブラウザの中では)、これもう絶対必要以上に使うまい、と思っている。ChromeのCPU使用率、他のと比べて圧倒的にヤバイ。
火狐ことFirefoxはメモリ・CPUは軽いんだけど、このブログ書く時に相性悪くてマウスポインタ飛んだり勝手にPタグ入れたりするから使いにくくて、ブログ書く時はOperaで…と奇妙な状態に。メインブラウザで全部済ませられないのがもどかしいわ…。Braveが一番軽いかもしれない。サイドバー機能が…と思っていたら実装されていたようなので、ちょっと弄ってみることにする。
メイン火狐、サブOpera…いや逆かなぁ、これは。どっちもどっこいどっこいなので、そんなに違いはないような気がするけど、若干Operaの方がブロック機能が強い。