2022年BEST BUY

2022年12月24日

日記



忘れそうなので今年は早めに書いておいた(笑)

アラミック ナノバブル

ナノバブルかどうかは未だによく分からないのですが、家族の要望により購入したシャワーヘッド。わりと水圧強めにできるのと、節水効果はあるのでヨシとしている。



スタンレー スリムクエンチャー

今年の夏の買い物の一番の当たりはこれだと思う。タンブラーとして使い勝手がいい。ストローは元々付いていたものは使わず、ダイソーでシリコンストロー(白)を買ってきて使っているが、太さがちょうどいい。何で付属ストローを使わないのかというと、シリコンストローの方が冷たいのとか熱いのとか、幾分緩和されるような気がするからである。

ちなみに冬もほぼ毎日使っている(熱いのは蓋が結露するのがちとアレだけど…)。




マキタ ショートサイクロンアタッチメント A-72475

今年のBestはこれかな。実は前に買ったものを2つ立て続けに壊したため、アタッチメントやめようかと思っていたところ、昨年ショートタイプが出ていたことを知りました。壊れた原因が「重い」「大きくて引っかかる」ことに直結していたため、小さいなら…と思って買ってみたらこれが非常に良かったのです。以前のものの半分以下くらいの大きさなので軽いし邪魔になりにくいです。あと小さいせいか以前のものよりよく吸い取る気がする。溜まったゴミ見えるから、週1回ポンっと捨てるくらいで足りてるし。

ちなみに我が家は紙パックタイプの掃除機に付けてるのですが、カプセル式使ってる人もユニット買えばサイクロンタイプに変更することができる部品があるようです。





CL003GRDっていう本体に最初からサイクロン付いてる掃除機も売ってるんだけど(4万円前後)、40V機でなくて18V機でもいいなら、CL281FDZ(凡そ14,000円くらい)とユニット(4,500円くらい)買って自分で組み合わせた方が遥かに安く済むんじゃない…?っていう…。
我が家のは10.8V機だけど、家の中なら充分これで掃除出来ます。最近出てるタイプはほぼ標準が18Vだけど、吸引力強くなればなるほどうるさくなりそうだし。まぁ、オシャレさはなくて見た目素っ気ないけどダイソンの掃除機より安くて優秀なのでは、という気がする(少なくともマキタの掃除機は軽いので取り回しはしやすいですよ)。



ヨシカワ 燕三条水切りかご

伸縮タイプの水切りかご。箸立てとかも底を外して洗えるし、よく乾くのでカビたりとかもまったくないし、コップとか端に立てるところがあるので便利です。洗い物たくさんの時と少ない時と、大きさ変えられるのもすごく便利。これもとても良い買い物でしたわ。




コスメに関してはあんまり目新しいものを購入してないので、個別記事でおさらいしてくれ。クリスマスらしいことまったくしてないし、多分ケーキも食べないけど、メリークリスマス!!


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ