接種後の状況(1回目)

2021年8月23日

日記

副反応の記録。

4時間後 → じんわり腕がだるくなってくる
6時間後 → 首から下の体だけがポカポカする(平熱)
9時間後 → やたら眠いので早めに就寝
12時間後 → 体だけが熱いような感覚(頭は冷えてる)

寝てる間から腕が痛くなってきてるのは感じてて、起きたら腕が動かなかった(笑)
正確には前後には90度くらいまで腕上がるんだけど、真横には40度くらいしか上げられない。相変わらず体だけが火照っているような感じがするんだけど、熱はない。

そしてとにかく眠い。

だるくはないんだけど、蒸し暑いせいもあってぼんやり頭が痛くなりそうな気配があり(多分これ副反応じゃない)、頭の中の酸素が足りてないような感じ?というわけで一日中水分補給しながら寝てました。子宮筋腫でホルモン治療してた時の副作用に似てる…ってことは更年期症状みたいな状態なんやろか、これ…。
その後、28時間を過ぎた頃から段々腕上がるようになってきたですよ。熱は終始出なかったですね。2日前からひたすら水分補給に努めてたので、それが良かったのかも?

2回目の接種は金曜でその後3連休なので、まぁ多少具合が悪くなっても大丈夫やろとは思っている。


朗報

我が市は今月末(…ってもう来週だ)に未発送だった下の世代の残りの人たち全員、12歳までの接種券を発送するそうです。恐らく残りの人数×2回分のワクチン確保の目処が立ったのでしょう。ウチのところは先に券だけ発送して予約はまだ、というやり方ではないので、券が届いたら即予約が入れられます。このスケジュールだと12歳までのすべての希望者は、10月までには2回ワクチン接種できるんじゃないかな(早ければ9月末までにも出来る人は多そう)。中学生とかは学校で集団接種できるだろうし。
県内最速で接種を終えた川根本町は、日時を町が指定して接種券を発送したそうなので、やっぱりそのやり方が一番早いよな、って思ったわ。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ