あれ、あれれ?

2020年6月24日

仕事

上司が明日在宅勤務なので、1日早く給料明細もらいました。


・・・・・・・・・・( ,,`・ω・´)ンンン?


残業時間1分もないのに(※相変わらず時短勤務続いているから)手取りが増えてるってどゆこと?…と思ったのだけど、あぁそうか、6月か…。

住民税決定通知書

入ってましたね、一緒に。一昨年は控えめだったふるさと納税を去年はMAXまでやったので、住民税が6,500円/月下がってるわけですわ。こんなに違うのかー…とちょっとビックリしたよ。私は独身子なし、扶養家族なしなのでこういうの大事!

赤字と黒字の狭間

一応ですね、ずっと家計簿をつけてはいるのです、ワタクシ。とはいえ、あんまり現金使わないもんですから、クレジットカードや電子マネーを紐づけして自動的に入力するようにしてあります。大体履歴を見ると、ほぼクレジットカード払いです。
3ヶ月ごとに新幹線定期代がかかり、6ヶ月ごとに更に地元私鉄の定期代がかかるので、5月と11月は赤字になる(手取収入より支出が多くなる)のです。幸い、今は新幹線の3ヶ月定期を購入しても1ヶ月の手取りの方が多いので、3ヶ月ごと赤字…というのはないです。

新幹線定期券「FREX(通勤用)」・「FREXパル(通学用)」

いよいよ来週から営業さんは在宅勤務なくなるらしい(予定表出てたけど私はまだ見てない)。納品滞るから当然っちゃ当然で、事務から要望として言ったら通ったみたい。
事務の方は相変わらず週1在宅で、週4日会社へ行くくらいだと定期券買う方が全然安いのよね…新幹線。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ