続・漢方軟膏途中経過

2020年4月11日

日記

家で引きこもり生活の週末なので、特にネタはない。積読消化したいくらい山ほどあるんだけど、仕事疲れすぎて何かする気が全然起きない。
一先ずベルクミン4ヶ月経過の話など。


色素沈着は取れた

ターンオーバーをまだ繰り返してはいるのですが、黒っぽくなった皮膚は大体剥がれたというか、あとは赤みが取れるだけ…というところまできました。皮膚がとにかく薄くなっているため剥がれると痒みが時々出るのですけど、傷になったりした場合は神仙太乙膏と併用しながらなんとかやっています。正直なところ、カメの歩みながらもベルクミン(中黄膏)がここまで効くとは思ってなかったけど。

今年の夏は肌色のストッキングを履いても目立たないところまでいけるといいなぁ。

全然関係のない話

新型コロナウイルス、連日東京は200人近い感染者が確認されていて、東京都周辺の関東圏も結構な感染者がいるわけなんですけど、4月11日現在静岡県は39人。このところ急に増えた…といっても、厳密には新規の感染者は東京へ出張や3月の連休に花見に(!)出掛けて感染しちゃった人などの同僚・家族(濃厚接触者)がほとんどで、感染ルートが不明という人がいないんですよね。
とうとう都内への通勤者でも出ちゃったみたいですけど…。
でも、私を含めて自宅最寄り駅から同じ電車で通っている都内通勤者も意外に多くて、それこそ三島とか沼津だけじゃなくて東部からの新幹線通勤者山ほどいるのに、何故にこんな感染少ないのか、静岡県民…。災害危機管理能力の高さが何か発揮されているんだろか。緑茶か!?エピガロカテキンガレート効果なのか!?(違


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ