まだ使えない

2020年4月5日

日記

昨年末くらいにスマホのフィルムをやっぱりアンチグレアに替えようと思って高硬度・低反射フィルムを買ったんだけど、いまだに貼りかえられずにいます。ちょっと前までは高硬度・光沢タイプのフィルムだったんだけど、敢えて今は元々使ってたガラスフィルムに戻してるんです。


価格: 1,236円

ウイルスはつるつるがお好き

つるつるの表面に付いたウイルスは長く残りやすい、というのはインフルエンザ等の知識として以前から知ってたんだけど、ちょうどこんなものがあるので参考にしていただきたい。


【図解】新型コロナウイルスの生存期間


スマホの表面危ないんですよ。私は毎日帰ったらスマホの表面をエタノールで拭くので、とりあえずね…。つるつる素材上では9日間くらい残るらしいですよ、ウイルス。段ボール箱とかも結構ヤバイので、気を付けてくださいね。

帰宅時にしていること

我が家は玄関の三和土に台を置いて、その上に消毒用エタノールスプレーを置いています。ドアを開けたら即、手をエタノール消毒してドアノブも消毒。それから靴を脱ぎます。真っ直ぐ洗面所に行き、石鹸で手洗いと水うがい。それが終わると2階の自室に行き、鞄からスマホを取り出してエタノールで拭いてから着替え。1階に降りてもう一度手洗いをしてから晩ご飯を食べます。
2月からずーっとこういう生活です。そうは言っても、実は普段もそんなに変わりないというか、ウイルス騒動になる前も帰宅後すぐ洗面所で手洗い・うがい、自室に戻って消毒(※特に冬場)はしてたので、あんまり苦じゃありません。

今日テレビ観てたらイランかどっかで、街中でエタノールのタンクかなんか置いてあって容器に入れて持ち帰り放題なのやってて羨ましいな…と思ったけど、日本では引火性液体を街中に置くとか、配布するなんてことは消防法に引っかかるのであれは出来ないね(笑)

それにしても、いつになったら新しいフィルム貼れるんだろう…。


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ