手洗いが一番

2020年3月14日

日記

今朝、片頭痛がしたので薬を飲むかどうか散々迷った挙句、1錠飲んだら残りが少なくなっていることに気付きましてな。あぁ、こんな時期に医者に行くの嫌だな~と鬱々と悩みまくって午前診療受付ぎりぎりに行ったら、未だかつてないほど空いていたわ…。
ってか、患者さんが私含めて3人しかおらんかった。

いつもの薬なのでこれは出してもらうだけでいいんですけど、先生が喋り好きなので新型コロナのことについて色々と話をしてきました。


結局、医者が言うには

周知の事実だけど、マスクは気休めというかウイルスには効果ないので、例えば買い物に行くとかそんなんだったらしなくていいんじゃないの、とのこと。花粉症についても「あれ、マスク意味あるのかな、って実は思ってる」って衝撃発言…。まぁ、厚労省が3分の1とか6分の1くらいには減らせるって発表してるから、ゼロにはならないけど効果ないとまでは言わないでいいと思いますよ、先生。
レジの人がいちいち金額読み上げるのは私は必要ないと思っていて、あれさえなければスーパーとかの買い物にマスクは必要ないんじゃないのかなぁ。

もっとも重要なことは

それより大事なのは手洗い。但し、テレビとかで言ってる手洗い方法は医者が手術するとかそういうレベルの手洗いに近いので「普通の人は指先とかをしっかり洗えば大丈夫」って言ってました。エタノール消毒は、石鹸手洗いができない時の代用なので、併用しなくてもいいよ、と。
それとオスバンねって先生言ってたけど、塩化ベンザルコニウム液とかグルコン酸クロルヘキシジンは新型コロナには効果薄いって某製薬会社の消毒薬適用一覧表で見た気がするよ…。
※新型コロナウイルスは脂質を含むエンベロープウイルスなので、石鹸やエタノールの方が効果高いはず。

一番効果的なのは、外出から帰ってきたら丁寧な手洗いと、ついでに顔洗うのがいいと思うんだよね。

ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ