本来だったら、こういう状態からこうなりました
…という写真でも載せてみた方がいいのでしょうが、
何しろ皮膚疾患のグロい写真を見たい人など
そうそういないと思うので、
当ブログでは文字のみでお届けいたします。
- ビオチン 10mg(ナトロール・1錠)
- 強ミヤリサン 90mg(3錠)
- ビタミンC 350mg(小林製薬・1錠)
×1日2回、12時間おき(朝5時半、夕方5時半に服用)
アメリカのサプリって、
5,000mcgとか10,000mcgとか書いてあるんだけど、
mcg=μg
つまり、上のは5mgと10mgってことなんだけどね。
(当ブログ管理人は薬品専門商社に勤めているので、
こういう単位変換は日常茶飯事)
ま、量をきっちりやらんでも、水溶性ビタミンなので、
体内からはどんどん排出されてしまうし、
むしろ血中濃度を均一に保つように、
同じ量を同じ間隔で飲む方が重要なのだと思う。
私はビタミンCの摂り過ぎはダメで
腎臓に負担かかると腰が痛くなってしまうんだけど、
この容量+組み合わせだと大丈夫みたい。
始めた当初はビオチンを半錠にして、
1日3回(6時、14時、22時)でやってたんですが、
割るのが面倒くさくなってしまって今は2回にしました。
特に不都合は感じていない。
飲み始めて1ヶ月間の変化が、
- 手の貨幣状湿疹は治った(1ヶ月以内)
- 爪が伸びるのがやたら早い
- 抜け毛が減った
この3つで。
まだ完全に湿疹跡がキレイに消えたわけじゃないけど、
以前より早く治るようになってきた気がします。
今年の初夏、手の甲の自家感作性湿疹が悪化して
ちょっと長引きそうだったのは、あっという間に消えました。
足首の数年がかりのものは治っていませんが
強い痒みが起こらなくなってきました。
2と3はまぁ、当然といえば当然なのだけど、
ビオチンで白髪が減るという人もいますしね…。
爪とか髪とか皮膚とか変化ありますわ、そりゃ。
実は開始当初、様子見で
強ミヤリサン1回1錠で始めたのですが、
あっという間に便秘気味になって1回2錠に増やし、
それでも変わらないので瓶をよく見てみたら、
「1日3回、1回3錠」
の記載が。
1回3錠の通りにしてみたら即改善したわ!
ミヤリサンで便秘になる、という書き込み時々ありますが、
私みたいに足してみると途端に効く可能性あると思う。
人によって適量って違うと思うので、
便秘になる~!って人はダメ元で1錠足してみて。
結局、私は3錠だと効きすぎることも多いので、
朝3錠+夜2錠とかで調整してます。
少なくとも3錠ずつ飲んでる間は便秘になったことない。
ミヤリサンで便が増える、という口コミを見たんですが、
これは単に「いつも出てなかった分まで出るようになった」
だけなんじゃないかと…。
とにかく毎日すっきり出ますから。
ではまた、来月。
----------
オリゴ糖や食物繊維を一緒に摂ると尚良い
というのがありますが、
私はドライプルーン(種抜き)を1日3・4個食べます。
水溶性食物繊維多いし、ポリフェノールが多いので。
腸内の善玉菌を増やすだけじゃなくて、
ポリフェノールを摂るとやせ菌も増えますよ(笑)