父上が「LINEの無料通話って、どうやって電話に出るの?」と聞いてきたので、試しに電話かけてみたら
まさかの無着信。
え、何で!?∑( ̄Д ̄;)
コールしてる間、父上のスマホ(P20 lite)がうんともすんとも言わないのである。切ると、不在着信の通知は届く。スリープ時はもちろん、画面表示させてる状態でも着信中の表示が出ないので、電話かかってきてることがまったく分からない状態。父上のスマホから私のスマホ(mate 20 lite)へかけると普通に通知されるし何の問題も起こらない。
Huaweiのスマホは省電力の設定が強力なので、結構あっちこっち設定を弄る必要はあるのだけど、(特にバッテリー最適化無視の設定にしないといけない)OSはどちらもAndroid 9だし、私の設定とまったく同じなのに何故か通知が出ない。
うーーーーーん…???
一瞬お手上げ状態になりかけたんだけど、ストレージからLINEクリーナーでクリーンアップして、端末を再起動して、LINEアプリの権限のところで「電話」をON→OFF→ONして、設定 → 通知 → その他の通知設定 → 通知で画面を点灯これがOFFになっているのをONにしてみたら、
あ、着信した!!
どれが効いたか分からんけど、無事に着信出るように。通知設定のところは、私のはOFF状態でも着信してたけど…。昨日のQuick電話の時も色々謎だったけど、今日の方が原因よく分からない感じだったな( ̄  ̄;)
ま、無事に着信表示されるようになったからいっか。