家族専用で

2019年4月28日

日記



携帯(スマホ・ガラケー)を持ち歩き忘れる人は結構いると思う…私も実はそうで、ガラケーはしょっちゅう家に忘れるし、会社にいる時はスマホもガラケーも鞄の中なので音鳴ってても気付かないことの方がほとんど。帰るまではチェックもしないこと多いし…。

父上はもっとヒドくて、ガラケーは1階のリビングに置きっぱなし、外に出る時はガラケーもタブレットも持って出ないことが多く、(旅行に行く時だけはちゃんと両方持ってくけど)
携帯電話に連絡しても出ないことがあまりに多くて、私も外から家にかける時は、


父上のガラケー ⇒ 誰も出ない時は自宅の固定電話


という順でかけるようにしている。

そんな父上のスマホにLINEを入れたのだけど、さすがに父上の周囲はまだガラケー派の方も多く、LINE使ってる身近なお友達もほとんどいないらしくてほぼ家族連絡用アプリとなっているのですが、弟夫婦を含めてLINEグループを作ったら、早速、孫専用アルバムを作成してくれました。

すぐに会いに行ける距離ではないし、実家出てからこれまでずっと、年1回親に連絡するかしないかだった薄情息子が子ども生まれたところでマメに親に連絡くれるとも思えず、こっそり嫁に頼んでおいて正解だったわ…。連休中、毎日色々UPしてくれてるので助かる(義妹ちゃんは実家からとっくに戻ってきています)。

そしたら、珍しくスマホを自分の部屋に置いて、ちゃんとチェックするようになってくれました(笑)

父上は孫の写真を見ながら、「生意気そうな顔をしとる」と言うのですが、父上ソックリの弟くんの息子がその幼少時代に激似なんですから、母上と私にしてみれば「アンタにめちゃくちゃソックリだよ!!」としか突っ込みようがないわけで。


そういや今気付いたけど、母上に、父上のスマホの操作方法を教えないといかんな…。


-------


身贔屓ではなく客観的に見ても、甥っ子ちゃんはかなり整った顔をした赤ん坊なんである。母上曰く、「このまま成長したら将来心配ねー」(何が

イケメン遺伝子恐るべし… ( ̄- ̄;)


ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ