みんな知ってるの?

2019年3月2日

仕事

昨日上司が、


「今年は10月22日も祝日だから…」


って言ってて、えっ!?ってなったんだけど。
即位礼正殿の儀でお休みなんだね、今年。
全然知らなかった…。


みんな知ってるの、これ???


そもそも内閣府のお知らせ一覧に、
平成31年(2019年)10月22日とか、
平成32年とか書いてあるんだけどあれってどうなの…。


私は3月も4連休に(無理矢理)したし、
4月~5月は10連休だし、
8月16日は有休奨励日だし、
最低5日は有休取れとか会社は言うし、
残業上限規制は始まるし、今年休み多いよね。

職種によっては仕事終わるんかね?って心配になるレベル。
勤務日数で給料が左右される派遣社員さんは
こういうのは影響されるのでは…。

私は月3~5時間程度の残業しかしてません。
(朝15分間×勤務日数)
ほとんど残業とは呼ばない程度(笑)
しかし、昨年度まで残業代つかない会社だったんで、
前より仕事時間短いわりに僅かな残業時間でも
給料上がったので別に困ってもいない。
(担当減らしてもらって仕事ちょっと楽になった)


ただ。


正直なとこ、8月16日は休み取らないつもり。
どうせ誰か出なくちゃいけないのだし、
むしろ休むなら新幹線が混み始める9日とかにして、
16日は普通に仕事に来る方がいい。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ