工場直売会へ出掛けてきました。
ここら辺ではどこのスーパーにも置いてるので、
我が家も味噌は伊豆みそしか使わないんですけど、
その伊豆みそを作っている醸造会社です。
(他にも発酵食品とかデザート類を作ってます)
価格:
594円
|
毎月やってるんですね、直売会。
全然知らなかったー!
味噌の量り売りもやってました。
母上はデザート類を大量に買ってましたけど。
------
我が家は果物好きが多いので、
父上はふるさと納税は果物しか頼まないんですが、
ご存知の通り、私は果物アレルギーのため
柑橘類以外の生の果物はほぼ食べられません。
なので、父上の頼んだものの返礼品は
まったく口に出来ないのですが。
今年色々自分で頼んでみて、一番良かったのがコレ。
価格:
10,000円
|
毎朝ヨーグルトやパン食べてる両親。
母上が中国産はちみつは何故か体調悪くなるので、
(アレルギーっぽい症状が出る)
国産はちみつしか買えなくてコスパ悪かったのですが、
試しにと頼んでみたらこれがビックリするほど多くて(笑)
私も土日は成城石井のビスケットに
たっぷりつけて食べています。
あと、コーヒーとか紅茶に入れたりとか。
一瓶がでかいので、小さい容器に移し替えてます。
4kg分、全部食べ終わるのどれくらいかかるのかな。
あと。
「クセがある」とか「不味い」とかコメントしてる人は
恐らくレンゲはちみつとかアカシアはちみつのような
単花蜜しか食べたことがないんじゃないかなぁ。
混ぜ物してるとか言ってる人いるけど、
はちみつの味が1つだと思ってる人は
そういうことを書いちゃダメだよね。
ウチは母上がトラブル持ちだったために、
色々と出掛けた先で産地直売所やお土産の
特産コーナーにあるものを買って食べてきました。
日本全国色々なはちみつ食べてきたけど、
味、全然違いますよ。
この返礼品は百花蜜なので、はちみつっぽい味がします。
(説明がし辛いけど、そうとしか言いようがないというか)
恐らく、この返礼品も頼む季節によって集まる花が違うから、
味も色も全然違くなると思います。