ADSL回線から光へ
前にも書いたように、2年縛りの契約内容だったため、違約金9,500円を取られないタイミング(2年毎の6月)で解約するというのはなかなかに難易度が高く、特にこの7年半は私もここに住んでなかったので、どうすることも出来ない状態でした。2年間のうち、1ヶ月(実質前半の半月くらい)しか無料で解約できるチャンスがないってのもねぇ( ̄  ̄;)ただ、これ以上ノロノロ回線を使ってるのもツライので、正直来年じゃなくて良かったです、ホント。
どこにするか
光回線、しかも戸建ての契約は往々にして高いので、色々と調べた結果、excite MEC光(エキサイト・メックひかり)
が良いかもしれないという何とも曖昧な勘で決めてしまったのですが、ちょうどキャンペーンやってる以外はキャッシュバックもポイントサイト経由での特典も何もないのです。
但し、我が家にとっては3万円キャッシュバック並みにお得なキャンペーンではあります。
※ルーター(定価8,300円)+開通手続費用3,000円
+契約事務手数料1,000円+工事費18,000円=30,300円
早速申し込んでみる
さくっと公式サイトから申込みを記入してポチッ。WEB(メールでのやり取り)と電話コンサルを選べますが、恐らく工事が必要だったせいかWEBにしたのに電話がかかってきたよ(笑)(午前中に申込みして、当日午後には電話があった)まぁ、連休中で家にいる時だったから全然いいけどね。現在使ってる回線の確認とか色々あって、何が一番ビックリしたかって、
最短で回線開通日が来月21日(※47日後)
だったってことだわ( ̄Д ̄;
え、6月?聞き間違いじゃないよね?と思ったもん。ウチほら、事前に光回線の工事が必要な家でしょ?NTT工事の空きがないと時間かかると分かってたけど、まさか1ヶ月半かかるとは。これね、既にフレッツ使ってる人とかは2週間くらいでいけると思うんですけどね。
早いこと申し込んでおいて正解だったよ!
現在使用してる回線の解約月が限られてる場合は、2ヶ月くらい余裕みてた方がいいかもしれないよ…。開通希望日は大抵選べるから、指定すればいいし。
ADSLの解約は
6月に入ってからじゃないと出来なくて、ちょうど今日、ソフバンから契約期間の自動更新予告のメール来たとこだったのよねぇ(メールに契約解除料不要期間ってのが書いてある)。Yahoo!BBは月途中の解約ってのはなくて、結局6月末までの利用扱いになるんだけど、逆にMEC光は月途中からは日割り請求なので、トラブル回避のためにダブり期間はわざとです。※工事で何があるか分からんし、遅れる可能性も考慮。
ADSL解約は電話で(※WEBからはできない)、希望日の10日前までに申し入れる必要があるので6月入ったら早々に連絡するけどな!MEC光のカスタマーのお兄さんは、「開通されたら今使ってる回線は解約のお手続きを…」って言ってたけど、それじゃ遅いんだぞ。同時進行でやっていかないと出来ないんだ。
MEC光に申し込んでからのこと
3営業日以内に本人確認書類をFAXで送る必要はありますが、今日みたいな土日祝日は含まれないらしく、「9日までに送ってくださればいいですよ」とのこと。工事費用等々については注意事項が書いてあるんですが、土日祝、年末年始期間、夜間、深夜に工事やると追加料金取られるんだそうだ。…平日の昼間指定しといてヨカッタ。後のことは来月にならないと動けないので、申込みだけ無事に終わりましたよ、ということで。
※余談:子機はどうしよう
余裕ができたら、新しい回線になる前に無線LAN子機を新しくしないとなんだよなぁ…。私が今使ってる子機がねぇ、すっごい古いモデルで高速通信に対応してないから ;PCがUSB2.0準拠なので、転送速度866Mbpsモデルを買ったところで意味ないし、でも11ac対応のヤツは買っとかないと…。
父上の使ってるのは11n・300Mbps対応だからしばらくそのままでもいっか、と思ってる。私のは11g・11bにしか対応してないんだもん (-゛-;)
今月新幹線定期購入しなくちゃいけないので、また来月山のようにポイント付くから、ギリギリに買えばいっか、と思ってるけど。とりあえずはこれくらいのやつ必要かな。
![]() |
価格:
3,478円
|
「(光回線は)1Gbps対応です」って言われても、まずルーターとパソコン、相応のスペック必要でしょ…。私のパソコンスペックでは理論上480Mbpsまでしか出ない。
(貰えるルーターはそれなりに良いスペックですが)
↓
![]() |
価格:
6,580円
|
有線接続じゃないからね、この家。11acって木造2階建てで届くもん??