…というわけで、納車されました(というかお迎えに行った)。家族の車の点検のついでがあったので。
写真等々UPしようかなと思ったら、家帰ってきたら雨降ってきやがりまして、今日は撮影会なしです(笑) 明日の午後晴れたら撮ってあげときます。
赤い車だよ~!人生で軽自動車買うのも初めてなんだけど、実はシルバー(ガンメタ含む)以外の色も初めてです。今日ディーラーさんに車検か点検で車を持ってきてた方の色は白黒ツートンだったな。
Premiumグレードはインテリアが黒いです。めっちゃ黒、内装やらハンドルの感触が今までの車の感じにすごく似てるので違和感ありません。革巻きハンドルじゃないのって、夏熱いから嫌なのねん…。だから上のグレード買ったと言っても過言ではない。4グレード全部色が違うので、内装色の好みでグレード決める人もいそうですな(好みとしては2台前乗ってたフィットのような落ち着いたアイボリーが好きなんだけど、ああいう色ってもうないのよね…)。
あいぽんはUSB接続で音楽聴けるみたいなんだけど、Androidだと???みたいな感じだったので(充電はUSB接続できます、2ヵ所も付いてる…)ナビとタブレットをBluetoothでペアリングしました。これは(私には)とっても簡単。無事に音楽聴けるようになりましたよ。
多分長距離運転もそうそうしないし、これで足りると思う。
軽自動車って横幅は狭いけど縦が高いので、(フィットハイブリッドよりN-ONEの方が背が高い) 私にとってはそんなに狭く感じないです。ハイトアジャスターもちゃんと付いてたので背が低くてもシート上げられるから安心!!
今日ちょっと嬉しくなってあちこちウロウロしちゃったけど、詳しい話はまた明日(気が向いたら)。
-------
晴れたので撮ってみたのだが、うん、まぁ、あんまり上手くないのは通常仕様。ピーカンになりすぎて光ってしまう。
N-ONEは実は正面から見るとグレードがよく分かるのですが、フロントグリル(ホンダマークの付いてる部分の周辺)が
黒 → Standard
茶 → Select
マーク横にメタリックのオーナメント付 → Premium
マーク横に黒オーナメント付 → RS
ということで、私のは、
こうなります。(後ろにPremiumロゴも入ってるけどな!どうやらロゴ入るのってPremiumとRSだけ)タイヤホイールでも見分けることが可能だけど、自分で履き替えちゃう人も多いしね。
そして昨日今日走ってみて分かったこと。
「意外と横風に強い」
いや、最近の軽自動車って色々スゴイねぇ。強風の時にフラフラしてる軽もあるから、風受けやすいハイトワゴンはまた違うだろうけど、N-ONEは今日の強風全然大丈夫でしたよ。
1つもケチることなく、がっつりオプション載せて満足いくもの買ったので、楽しい車になりました。お出掛けが気軽にできるってところが嬉しい。
ちなみに。
一番付けて良かったと思ったのは、マッドガード(泥よけ)です。雨上がりの道路走った後でも全然車体汚れなかった(1枚目の写真だと後輪のが分かりにくいけど、わりと自然な感じでちょこんと付いてるんですよ) 。このオプション、今付けてる人ほとんどいないよね…。