新幹線通勤を始めて早5ヶ月。
今日初めていつもより30分早く帰ってこれる
電車に乗れたのです。
が。
今度から間に合ってもコレに乗るかどうか
ちょっとビミョーだなー…と思った次第。
会社を出るのはいつもより10~15分程度早い程度。
と、18時3分東京駅発ひかりに乗れるのだ。
でも、ひかり号は自由席が1~5号車しかないうえ
えらい混んでるので行列がすごい。
なにぶん東京駅に着くのが17時55分頃なので、
乗りこむギリギリ、辛うじて座れたものの、
結構疲れる(ホームすっごい歩くので)。
熱海で一旦降りてこだまに乗り換えして、
それで帰ってくると自宅に30分早く着くんだけど、
どの電車も混んでて大変なので、
(これだったらいつものでいいや…)
と思ってしまった。
これから暑くなるのに、がしがし歩くの疲れるんだもん。
以前は18時37分発こだまに乗ってたんだけど、
ダイヤ改正で在来線との乗り換え時間が短くなってしまったので
混んでて嫌なんだけど26分に乗るようにしてる。
(ちなみに、どっちに乗っても新幹線降りて
次の乗り換え電車が同じになるので家に着くのは一緒)
そろそろGWのお知らせがあちこちから。
つくばにいた頃は薬剤師が休みやがるんで
取れなくなってしまったGW中の「合間休み」を
今年は遠慮なくもらうことにしました。
5月2日。
特に何をするわけでもないのだが。
この日は多分、行きの新幹線は空いてるけど、
帰りがまた東京駅激混みで大変な目に遭うので、
それを回避するために休むという感じ…。