会社の健康診断が終わった方も多いと思います。当ブログの5月以降のアクセス、リュープリン関係、とーーーっても多いです。毎年この時期から、ものすごく増えるのですよね。
最近はスマホ使ってる方がほとんどなので、PV(ページビュー)だけはすごいことになる…。(パソコンの方はサイドカラムからカテゴリとか月ごととか選択して読むけど、スマホの人は前後の無駄な記事まで全部読むことになってしまう)
「リュープリン 痩せる or 太る」
でどっちも引っかかるのね、このブログ(笑)
私はものすごく痩せました。あとは副作用とか鬱とか、そういうことを調べてる方が多い。
ホットフラッシュあることを考えると、リュープリン治療をこの時期にやるのって結構ツライんじゃないかと思うんです。私は最初の手術の時は夏の終わり(9月)からだったけど、それでもスーパーとかの冷房がツラかった。温度差は体調不良になりやすく、余計にウツっぽくなる原因になると思う。
(私の場合)
1度目の手術 → 9月~12月
2度目の手術 → 12月~3月
そういう意味では2度目の手術(去年)のリュープリンの時の方が楽だったような気がするなぁ。大量出血で救急車で運ばれて強制入院とか、リュープリン治療中も出血続いて…とかはとりあえず置いといて、という意味で… ( ̄- ̄;)
リュープリンだけの治療の方は恐らく6回(半年間)やるんだと思いますし、その後に手術が控えてるという方も多いと思います。長丁場なうえなかなかツライことも多く、私自身が初めての手術の時は体験者の方のブログ等を色々と調べたりもしました。
どうにか書き記しておいたことが少しでも皆様の参考となりますよう。