扇風機をつけよう

2016年6月20日

仕事 日記

この場合のつける、は「設置する」の意味です。

職場で隣に座っている給料泥棒(薬剤師)が
やたらと寒がりな人で、どうせ制服着てないんだから
寒かったら上着でもなんでも着ればいいし、
他の部屋にでも行ってくれればいいんですけど、
自分勝手に会社の冷房を30度設定にするので、
(ウチの事務所はプレハブ建てなので、
こんな温度だと死ぬほど暑くなるんですよ…)
一日中一緒にいなくちゃいけない私はものすごく不快。

他の人が下げてもすぐ意地になって上げるし
仕方がないから仕事中にUSB接続で使える
扇風機を使うことにしたわけです。


リズム時計さんの静音扇風機と迷ったんですが
(ニトリにも売ってる小さいやつ)
机の上に置くわけじゃないし、
あちらは静かだけどモーターに耐久性がないと
いう書き込みが結構あったのでこちら。


価格: 1,600円


普通の扇風機の小型版です。

ちなみに、単4電池4本でも使えますが、
USBのシガーソケットあれば車の中でも使えます。
ただ、大きさ、形的に置き場所がビミョーですけど(笑)
(助手席に置くとかしかない)


机上で使う人は音が気になる方もいるかも、ですが、
私は足元のパソコン本体の上に置いてて、
事務所内で普通の扇風機(エアコン循環用に使っている)が
それなりに大きな音でぶんぶん回っているので、
足元で使ってみても全然音は分かりませんでした。


色は黒・白があります。
レトロっぽいシルバー(400-TOY027SV)もありますよ。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ