地元のことなのに

2016年6月15日

日記

週末、母上と電話で話をしていて、
先日縦貫道の塚本IC付近に道の駅が建設される
というニュースを見かけたので、
ドコに出来るのか聞いてみたら、


「えー、そんな話全然知らない」


場所どころか、道の駅できる話も知らなかった( ̄  ̄;)
静岡新聞ニュースに出てたよぅ…。

帰省する時に影響出る場所なので、
ドコに出来るのかちゃんと把握してたいんだけど、
位置がよく分からないんだよね。
(そもそも作るであろう付近は元から田んぼだらけ)

何でそんなこと知ってるの、アンタ?って言われたけど、
私は茨城の地理が未だにあんまりよくわからないので、
地域ニュースは静岡の方を読むことが多いのだ。



そういえば、母上と以前、
最近は街灯も太陽光発電のが増えたよねって話をしてた時、



「つくばはほとんどそうだよね」



って言われて、たまにしか来ないのに
よく見てんなーってビックリしたことが。
っていうか、言われるまで気にしたことなかった、私。

よく見るとウチの付近は街灯が太陽光発電のが多くて、
そういや震災の時も夜、外が煌々と明るかったわ…。

ただ、つくばは地域によっては街灯が極端に少なくて、
大学の方とか犯罪が多い原因にもなってるし、
ウチの会社の付近も(郊外なので)街灯少なくて、
夜、ものすごく暗いです。

今住んでるところは幹線道路がすぐ近くで、
それで明るいだけのような気がするんだけど…。




ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ