持ってこい!

2016年5月20日

PC

今朝はWin10へ強制更新されてしまうトラブルに見舞われた方、
多数あったようですね。

私のは多分大丈夫…のハズ。
戻ってきたばかりのパソコン、Win10回避策やったから!
(自動更新を止める、アイコンを消す、
関連更新は全部チェック外す等々)

ところがですよ。

朝、6時前にベッドの中でうだうだと本読んでたら
実家の父上から


「勝手にWindows10の更新が始まってしまった」


と電話が。
あうー、何なんこんな朝っぱらから…。


 「電源切ったら止まる?」

 「壊れるわ!」


とりあえず一旦インストール終わるまで待って、
ダウングレードする作業をしなさい、と指示。


「交通費出すから帰ってきて作業して…」


眠いままで返事したけど、
後でよく考えたら、私に帰ってこいじゃなくて、
あなたがパソコン持ってこっちに来い!って話だよね。
(私、当分土日片方は予定入ってて日帰りせざるを得ないし、
父上もう仕事引退して毎日暇なんだから、
車に積んでくればいいじゃん)

むしろ自分で何もできないんだったら、
おとなしくWin10使いやがれ。


「えー、だって(友達が)使い辛いって言ってた…」


えー、じゃないわ ;
まったくもう!



そういや、会社のパソコンも全社的に
早々に回避策をとっていたはずなのに、
3人ほど総務の指示に従ってやってなかった人がいて、
Win10になっちゃって大変だったらしい。

総務から電話かかってきて、
全員分やってあるか確認して!って言われたけど、
うちの営業所のは全部私が作業したから大丈夫だよ…。


------


帰宅したら待ち構えたように電話かかってきて、
Win7に戻せた!
で、次どうしたらいいの!?
と早く指示しろとうるさいので、

  • ダウンロードされたWin10をインストールさせないようにする
  • 自動更新でインストールしない設定にする
  • 抑止プログラムをあてる

をやらせました、自力で

自分でアイコンを削除して更新プログラムを
アンインストールする方法をしてもいいんだけど、
レジストリを書き換えるアプリケーションがあるので、
そっちをやった方が簡単なんです…。



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ