パソコンが初期化されて戻ってきたので、
変えたこと、変わったことを少々。
ファンの音が小さくなったのは前述の通り。
これは電源ユニットを交換したことによるものですが、
明らかに小さくなったのでホッとしています。
今回のパソコン不調の原因の一つに、
マウスの干渉があるんじゃないかとみています。
というか、ワイヤレスマウスは電波干渉があるから。
以前ほどスムーズに動かなくなったり、
電池切れがものすごく早くなってたり、
(実はもう1個持っているワイヤレスマウスは
まったく使えなかったりするんですけど)
戸数の多いマンションだと自分ち以外の
結構強い電波もバンバン入ってきますので
2.4GHz帯で接続してれば影響受けるのは必至。
というわけで、有線マウスに変えました。
前のは結構高いマウスだったんだけどね~(涙
700円のマウスの方が調子いいってどういうことだ。
実は、以前はスリープと休止がまったく使えなかったというか
あれこれ弄ってみたものの、
スリープ(または休止)にしてみても、
切れた途端に勝手に再起動してしまうという、
変な現象が起こって全然使えない機能だったんです。
これが直った!!
そもそも休止使えないとかめちゃくちゃ不便だったんだけど、
色々考えるに、前の状態はどう考えても「不良品」って(ry
今のところ不具合・不都合は起こっていないので、
現状維持すべく余計なものは導入しないで
このまま使っていくのがベスト…なんだろうな。