ASUS MeMo Pad 7 (ME572CL)・購入編

2015年12月11日

タブレット

MeMO Pad 7 ME572CL-BK16LTE SIMフリー [ジェントルブラック] 【1】



・・・・・ふっふっふ。
NEWタブレットでーす!

何だよ、それで忙しいのかよ!ってツッコミはなしです。
(ブログをサボっていた理由は他にあるんでね…)
前回記事の理由にもなりますけど、
私があいぽん持たないのは、これ持ってるから!


最初にここで話をしてから
ずーっと価格の変動は追ってはいたものの、
「冬のボーナス出たら考えようかな…」と
思ってた程度の消極的な感じだったんです。


と こ ろ が ! !


この製品、秋に販売終了になっちゃったんですよ!
何だよ、いきなり終売って!とちょっと焦りました。
今売っている在庫限りになると思うので、
欲しい方はお早めに~。


今まで使っていたNexus7(2013)がME571-LTEなので、
実質その後継機種だったのですが(ME572)、
次のME573シリーズ出るのいつなんだろうね…。
そもそも出るのか??
内部ストレージが半分(32→16GB)に、
ワイヤレス充電とNFCがなくなっただけの違いです。
ものすごーくざっくり言うと。

ストレージに関しては追々述べるとして。
最初に価格のお話をすると、
ずーっと25,000~28,000円くらいで推移してたんですけども、
一度だけ、終売になる直前にASUSアウトレットで
19,000円になったことがあります。
(箱潰れ新品。ゴールドとブラックのみ)
結局アウトレットもそれ以降は22,800円くらいで売ってて、
そのままあっという間に取扱いなくなりました。

3ヶ月くらいずーっと様子見してた結果、
ほとんど変動しないなーと思っていたところに、
私の欲しかったピンクを突如値下げたストアが出た!!
それもボーナス3日前に!


いつ買うの!今でしょ!!(…みたいな感じやった ;)


いや、買う気がすごくあったわけじゃないところに
急にこんなことが起きたもんだから、
あれ、どうする?待つ?いや、待ってたらなくなるよね!?
ってものすごく動揺して頭がぐるぐるしたのは確かです。
ゴールドやブラックは安いんですが、
ピンクはほとんど在庫がないために値下がらないんです。
(色でどれだけ価格差があるかは、↑ のリンク先を見てください)

ゴールドは裏がつるつるしてるから、
Nexus7みたいに傷が付いたら目立ちそうでねー…。
黒とピンクはざらっとした加工が施してあります。
ちなみに、黒が一番安いです。
でも黒はNexus7と同じ感じだし、何か素っ気なくて…。
あと、静電気で埃が付くと目立つ。。。

ピンク値下がった時にゴールドと価格比較してみたんですけど、
差が500円以内だったため、これはもうピンク買うしかないよ!
と、ポイントも大量に使って購入。
2万円ちょっとで買えました。( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
私が買った翌日には在庫がなくなったのか、
取扱そのものがなくなっていたよ…うわ~…。


今出ている一応の後継がZenPad 8なんですよね…。
私、手が小さいから7インチ以上のタブレット無理。
iPadの購入を考えてる人は比較対象になるかも。

前にも書きましたが、Nexus7が壊れてからでは遅いので、
無事なうちに新しいのを安く手に入れることが出来てヨカッタ。
しばらく併用で、Nexus7(2013)はいずれ父上に譲ろうかな。
併用ならWi-FiのみのME572Cでもいいかなと思ったんだけど、
調べてみたら価格に差がなさすぎて…。
(というか、価格の逆転現象が起きている)
だったらSIMカード持ってるしLTE付でいいや、と。

ちなみに、フィルムはNexus7のが使えるというのが有名ですが、
ウチに買い置きしていたノングレア保護フィルムが
1枚あったので、それ使ってます。
画面キレイだからノングレアはもったいない、という方は
グレアタイプ(光沢)使えばいいと思いますよ。


そして、思い切ってAndroid5.0を導入してみる!
と、そのための人柱的タブレットになりましてん(笑)
私の使っている主要アプリも大体5.0には対応してきたし。
Nexus7にはもうAndroid6.0が降ってきてるらしいですが、
これはビューワーアプリの大半がまだ対応してませんので、
Nexus7はいまだに4.4から上げてません。

もしかすると、最後の最後の在庫処分で
値下げるストアもあるかもしれませんが、
今までの経過を見る限り、ひどく下がることはないでしょう。
買った後も価格変動見てるんですけど、
むしろ、徐々に上がってきているような…いや、確実に上がってる。
待ってるうちに在庫なくなって買えなくなる機種なので、
買う時は思い切りが必要かも。


------


ボーナス日前日に明細貰ってた営業さんたちが、
増えてた増えてた言うてたので、
支給日当日に課長から明細貰って、
帰ってきてみたら、確かに去年より増えてた。

…かなり。

(手術で)1ヵ月丸々会社を休んでいた社員に、
夏も冬も満額(しかも増額)でボーナス出すとは、
太っ腹としかいいようがない会社である…。




ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ