仕事にもいってないし、
ほとんど引きこもり状態の面白くもないブログに、
毎日何故かそれなりのアクセスがある
という事実に若干驚きつつ、みんな暇なんだな…と
自分のことを棚上げしてみたりするこの頃。
という事実に若干驚きつつ、みんな暇なんだな…と
自分のことを棚上げしてみたりするこの頃。
まぁ、一応は病気療養中なので、
家族の買い物のお供に出る以外の外出は
まったくしてないのです。
(運転も自分でしないので、ホントに一緒に行くだけ)
家族の買い物のお供に出る以外の外出は
まったくしてないのです。
(運転も自分でしないので、ホントに一緒に行くだけ)
あとは、図書館までとことこ歩いて散歩に行くくらいで。
カードの有効期限切れてるので、本借りないし。
免許の住所とか茨城なので、住所変更も面倒くさいから
もうこっちで更新するつもりもないからねぇ。
だから友人知人の皆さんにもまったく連絡もせず、
(入院当日に励ましの連絡をわざわざくれた親友にも
その後なんの連絡もしてないことに今頃気付いた)
人と会うこともまったくしてない。
(入院当日に励ましの連絡をわざわざくれた親友にも
その後なんの連絡もしてないことに今頃気付いた)
人と会うこともまったくしてない。
ま、誘われても困るけど(笑)
ただひたすら本を読むだけの一日。
なぜだかずーっと茅田砂胡祭り。
いつもだと暇にまかせて読み返しに没頭する時は
小野不由美さんの「十二国記」なんだけど、
今、こっちにないから…。
なぜだかずーっと茅田砂胡祭り。
いつもだと暇にまかせて読み返しに没頭する時は
小野不由美さんの「十二国記」なんだけど、
今、こっちにないから…。
「弁当箱」読み返したら、デルフィニア読みたくなっちゃった。
でも電子で買い直ししてないんだよなー。
新書版で買うのと、文庫版で買うのとどっちがお得なんだろう
と思って調べたら、冊数は同じなんだね。
電子って挿し絵入ってないんだよ、新書版でも。
電子って挿し絵入ってないんだよ、新書版でも。
「トゥルーク」の1~4巻を3回くらいローテーションした。 ← バカ
合間に他の本を読んでるので、
一日の読書冊数はすごいことになっていると思う。
残り1週間、日常生活へのリハビリしていかないと~。