休み残り4日のうちに体調回復に努めないといけないのですが、
まだとてもそんな状況にありません。
人生2回目のリュープリン治療が突如始まって1週間。
じわじわと症状(というか副作用)が出始めています。
前回の記録を自分で読み返せるので、
こうやって書き残しておくことは大事だなと
改めて思うわけです。
今回は何故かおへその真下…
つまりお腹の真ん中に注射されてしまったので、
どうなることかと思ってるのですが(普通は左右交互)、
お腹と背中に神経痛がある以外は、特に問題なし。
影響が強くでるのは2本目の注射からなので、
まだ然してひどくはありません。
ホットフラッシュも寒い時期なら乗り切れそうだけど、
反面、手指のこわばりが心配。
頭痛は昨日でようやく治まった…かな。
今日は薬のお世話にならずに済んでます。
実家に帰ってくるとアレルギーひどくなるのがツライ。
3日前から鼻水が止まらない状態で、薬も効かず。
ずーっとぐずぐずしてたら気管支炎になった…。
今度の手術は冬じゃないし、GW頃の静岡なんて
とてもヒノキ花粉多くて死にそうなので、
自宅療養期間は茨城に残ろうと思ってます。
冬が静岡より(だいぶ)寒いことを除いたら、
向こうの方が私には合ってるんですよね~…。