そろそろ恒例の総括に入って今年の更新やめようかな、
と思う頃なんですけど。
当ブログ管理人、入院中からヒドイ偏頭痛が消えず
実家戻ってきてからも連日絶不調で毎日しんどいです。
で、ちょうど週末に全日本とロシア・ナショナルあって
アイスダンス中心にTL追ってたわけなんですが、
テレビ中継は初日の男子SP途中で猛烈に具合が悪くなり
(この日はまだ入院中)宇野くんまでしか観てません。
録画はしてあるから、1週間後に帰って観ます。
女子SPと男子FSは実家で弟くんと2人で観ました。
動画サイトに上がってる再生回数、
羽生選手がダントツなのはまぁ置いといて、
次に多いのが小塚選手のFSなのが納得。
女子選手はジャンプの大きな失敗する選手がいなかったねぇ。
大層厳しいジャッジの大会だったけど。
ミニマム女子イチオシの宮原選手の優勝はとても嬉しかったです。
キスクラで本人以上に喜ぶ濱田コーチと、
何か妙に冷静な本人と田村コーチが印象的だった(笑)
(田村コーチ完全に荷物持ち係…)
全露はボブソロ不在の中、
イリジガ初優勝おめでとう!ということで
(最近はこの2人のことをルスレナとも言うのか)
FDはモンハリが上に来たけど、
今回はSD70点超えしてたので見事な逃げ切りでしたな。
シニカツはズエワ先生のとこで難しいことやってるせいか
ヴィカ様がまだそれについていけてないんだろうな。
ニック氏が大人しくなってた…N杯で懲りたか?
上手くハマれば強い組になるかも、だけど、
アイスダンスの難しいとこって必ずしもそういう組が
今後上手くなるものでもないっていうか、
案外イリジガみたいに今の技術レベルに合わせた振り付けで
一緒に成長していく方がいいカップルも多いからなー。
全日本の方に話戻りますが、
リード組の圧巻の優勝…という感じでもなかったような。
特に3位のかなヒロ組には本当にビックリ。
この2人、大会のたびに上手くなってる…。
解説の宮本賢二さんもすごく褒めてましたしね。
(実況が、ニュースター誕生の予感!ってかなり興奮気味…)
元々、村元選手はシングルでも結構実力ある選手なので
表現力とか華があって、本当に日本のアイスダンス
これから毎回ちゃんと放送して!って切に願います。
次はユニバーシアード派遣だから、シニカツと一緒か。