フィギュアの話題を書くと急に訪問者が増えますが、
スケオタでも何でもないただのスポーツ好きなので、
わざわざ検索で来る方に申し訳なく思います…。
大して新しいネタも何にもないから。
アイスダンスなんか日本語のサイト読んでたって
全然話題ないですもんねぇ。
英語とかロシア語とかのスポーツ記事読む方が
情報収集としては確実だよな、ってつくづく思います。
ただ、翻訳サイトに突っ込むとロシア語は
ニュアンスも伝わらないような訳し方されちゃうので
英語サイト読むよりツライ…。
英語ならまだ自力で何とかなるの だ が。
------
さて。
今日の話題はそんなことじゃなくて、
パソコンのキーボードのこと。
今使ってるのって、前のコンパクトPCの時の付属だった
106キーのメンブレンキーボードなんだけど、
だいぶ汚れてきたのが気になって気になって。
洗えばいいのかな、と思って調べたら、
エプダイのキーボード洗ったら調子悪くなったって話もあって、
キーボード安いし新しいの買った方が早いかもしれない、
とか思い始めているこの頃。
ウチのは薄型メンブレンなのでそんなに気にならないんだけど、
手が小さい&指が短いので
(「赤ちゃんみたいな手だね」と言われるほどに)
これを機会にパンタグラフに戻しちゃおうかなーとか考え中。
まぁ…ウチにはパンタグラフキーボードもう1台あるんだけど、
色が黒だから今のパソコンには合わない…。
BUFFALOのキーボード。
テンキーのドットキーの位置がおかしいけど、
(普通は下にあるけど、これ何故か上に配置されてる)
よく考えたら自宅でこのドットキーを使ったことって
あんまりないかもな、と思ったので気にならないかも。
仕事じゃ毎日よく使うけど。
(金額とか数量とか容量とか数字ばっかりの仕事なので)
エレコムのメンブレンはオシャレなのだが、日本語表記がない。
入力時には表記がなくても全然問題ないんだけど
(ブラインドタッチでキーボードなんか見ないで打つから)
とある理由で日本語表記はないと困る。
見た目はオシャレでもエレコムのキーストロークは
なんか独特なぺちぺち感なんだよね。
(そういやコレも持ってました…今実家に置いてあるけど)
しかし、キーボードの分解もやりたい…。
一旦分解してみてアカンようになったら買うか。
ウチにはもう1台キーボードあるからねー、という気楽さ。
こっちのメンブレン使いながら少し考えるか…( ̄  ̄;)