やはり新しい机を買うことに決めました。
前の記事を書いた後、ちょっと
「でもまだいいかな…」
という気になりかけてたんですが。
実家の母上と電話で話してて、
「あんた稼いでんだから、机くらい買えば」
と言われてしまいました( ̄  ̄;)
もうすぐボーナスでしょ、って。
(ボーナス出なくても買える値段だけどな)
実は、今の机、度重なる地震の揺れによって、
片方のキャスターの根元が壊れてしまってるのです…。
机が傾くとかそういうのはないんだけど、
このところまた大きい揺れが結構来てるので、
前回パソコンが落ちたりしたことを考えると、
倒れにくい机にしとこうかな…という気がしてて。
まぁ、パソコン本体はミニサイズから
通常の大きいのになったので
足元に置くし、そうそう倒れませんがね。
一番の問題だった処分については、母上から
「どこか分解できる部分あるでしょう?」
と言われ、机の裏を見たら、
天板部分が蝶番で止まってるだけだったので、
これを外せば半分の重さになるハズということに気付きまして。
2回に分けて持って降りれば何とか車まで運べると思う。
(ウチはエレベーターが付いてない&2階以上なので大変)
さすが、ダイニングテーブルを
分解しただけのことはある、あの人…。
ちなみに、買った時も(前の)フィットくんに乗せてきたので、
自分の車に積んでクリーンセンターまで
捨てに行けることは分かっている。
(フィットの荷物収容力、ハンパないから…)
新しいのを購入時に廃棄回収してもらうと、
別途3,000円くらい取られるんだよー。
今使ってる机、セールで10,000円で買ったやつ( ̄  ̄;)
捨てるのに3,000円もかけてらんないよ ;
(自分でクリーンセンター持ち込めば10kg/130円)
多分30kgくらいなので、500円以内で捨てられるはずだ。
机の候補は決めてあるので、来週ネットで購入する予定。
12月に入ってから買わないといけないけどね。(覚書
11月は車の任意保険の引き落としがあるので、
今月中に買ってしまうと、カードの使用で「!!!」
ということになってしまう(去年それをやってしまった…)。
まぁ、1万円しないものだけど。
リスク分散・・・・・(違
今度こそケーブル収納対策立てなくてはいかんなー…。