適当炊き込みご飯

2014年11月18日

料理

まぁ…私の料理はいつも適当だけどな( ̄  ̄;)

この前作った炊き込みご飯が
すごく美味しかったので覚書。


  • 米 2合(2.5合でも可)
  • ツナ缶 1個
  • オイルサーディン 3切れ程度
  • 塩昆布
  • 芽ひじき
  • 干しシイタケ


余ったオイルサーディンを使ってしまおうと
でも、炊き込みご飯にこれだけだと
味が寂しいというか生臭いだけかと思ったので。

ツナ缶は汁ごと入れますが、
オイルサーディンの油は入れません。
味付けは塩昆布でしますが、
オイルサーディンに味が付いてるものもあるので
足りない塩気は塩麹で調整。

魚のにおいはそんなにしないけど、
気になると思う人はショウガの千切りを入れるといいです。

干しシイタケは戻さずに乾燥したまま
細切りにして一緒に投入。
にんじんやごぼうを入れても美味しくなります、多分。
芽ひじきはいっぱい入れました、鉄分のために。


今度は牡蠣飯作るかな~。


-----


今日は安くなってた鶏ひき肉で鶏つくねをパパッと作りました。
明日のお弁当用~と思ったけど、
あんまり美味しくて半分くらい食べちゃった…。
(ちなみに今日の晩ご飯は
春菊と白菜のくたくた煮、味噌漬けブリの焼いたの)



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ