連休間近で

2014年4月22日

仕事

ウチの会社はGW前に創立記念日を
控えているというのに(4月28日)、
休業日しないどころか、飽きもせず毎年賞味期限が
バカみたいに短い紅白饅頭を送ってくる…。

創立記念日は休みって会社も多い業界なので、
饅頭より休みの方が有難がられると思うんだが。
この饅頭もものすごく美味しいという感じでもないし。
いつも到着日が賞味期限ギリギリっていう、
まったくもって有難くも何ともない饅頭なんである( ̄  ̄;)


おまけに5月2日に半期棚卸…。
ウチの会社の半期は3月末のハズなんだが!
連休に休むなよ的なこの厭味ったらしい日程は何だ。
いつかこの棚卸日に有休入れてやろうかと思っている。
(ウチは在庫が狂ったことがないので、私がいなくてもどうにかなる)

とにかく有給休暇を他に比べて極端に取りにくい営業所なので、
課長が「遠慮せず取っていいよって言えるのがここだけ」
というほど、GWとお盆にしか入れることができない。
お盆休みは暑くて移動が嫌になっちゃったのよねん…。
実家には帰らないけど、今年は有休だけは貰おうかなぁ。

取れて年1日、多くて2日…。
今まで働いた会社の中で一番有休取りにくいのは間違いない。
給料いいし残業ないからそれでも許せてはいるんだが、
今の仕事になってから病欠すらしたことないかも?
(ストレスないからか病気にもならん)
手術した時ですら、入院前の1日使っただけで、
実質2週間ほどの休職で片付いてしまったもんなぁ。


というわけで、今年は5月7日に有休貰うことにしました。


5月6~7日に箱根に行く予定で、
その後、直接こちらに戻ってくるため、
一応帰りのルートなども調べておいたり。
(といっても、下ってきてそのまま小田原厚木道路に乗るだけ)

4月28日も有休入れたいところなんだけどね、
この日は課長と主任が揃って本社会議に出席するため
何と、新人くんと2人きりでお留守番!
(といっても新人くんは終日納品業務でいないけど)

…何事もなく済むかどうかが色々不安だ ;;;



ブログを検索

過去の記事

ラベル

QooQ