6.1.3にアプデしてしまって少し経つんですが。
バッテリーとか諸々何か変わったのか、というと、
よく分からない、というのが正直なところ。
(アプリとか色々変わったのは別にして)
フル充電から本を1冊読むのが精一杯、のような気がする。
以前は2冊くらいは余裕で読めたんだけど…。
やっぱり消耗してる、ってことだろうな。
Wi-Fiには必要な時しか接続しないので、
まだマシなんだろう、とは思うけど。
Nexus7を店頭に見に行くと、
誰も触ってなくてゆっくり見れるんだけど、
(大抵、iPad miniとか触ってる人のが多いから)
1人でぽつーんとNexus7触ってると、
必ず店員さんが寄って来てかなりウザイです…。
LTE版出て3日、日本版横並びだと思ってたら、
じわじわと値下がりさせ始める気配も(まだ大きな変化はないけど)。
7インチタブレットではASUSのMeMO Pad HD7 ME173が
今は売れ筋ですな。
誰も触ってなくてゆっくり見れるんだけど、
(大抵、iPad miniとか触ってる人のが多いから)
1人でぽつーんとNexus7触ってると、
必ず店員さんが寄って来てかなりウザイです…。
LTE版出て3日、日本版横並びだと思ってたら、
じわじわと値下がりさせ始める気配も(まだ大きな変化はないけど)。
7インチタブレットではASUSのMeMO Pad HD7 ME173が
今は売れ筋ですな。
ピンク可愛いな…。
同じASUS製で半分の値段で買えるから、
Nexus7 Wi-Fi版買おうと思っている人はこっちで良いのでは。
microSDスロット付いてるし。
(解像度とメモリRAM容量の違いをどう考えるか、ですが)
コレのLTE対応版とか出ちゃったらちょっと考えるけど、
今のところ、自分が欲しいと思ってる部分では
比較対象ではないので、もう少し様子見してます。
比較対象ではないので、もう少し様子見してます。