昨日第1回目の面接がウチの営業所で行なわれてました。
東京の上司が来て1人でやっているので、
こっち全然関係ないんだけどさー。
書類選考だけでも結構落としてるみたいだけど、
3日間で10人以上応募あったみたいです(実はまだ増えてる)。
で、昨日、在庫確認か何かで親元会社に電話した時に
ウチの担当業務の方にそんな話をしたら、
「ええっ!?そんなに仕事してない人っているの??」
って驚かれた…。
いや…その驚き方ってないんじゃないスか…。
何と言いますか、ウチの業界最大手企業に
新卒で入社した40代半ば女性(正社員)、
産休・育休取って復帰経験もあり、っていう
一度も仕事を辞めたことない人には無縁の話なのか、
と逆にビックリしました、私は。
まぁ、あの会社も中途採用ないもんな…。
ウチの会社も中途採用より新卒採用社員の方が多くて、
基本的に新卒採用は関西配属なので、
地方営業所に空きが出ると地元採用するしかないわけなんです。
(だから本社や関西の部署は中途採用者が極端に少ない)
今回ウチの営業所の採用だって、元はと言えば
去年から東京営業所で2人辞めたからで(定年と自己都合)、
その補充で問題児くんを東京へ戻さざるを得なくなったからだ。
一次面接はあと1回か2回くらいありそうかな。
最終的にはウチの課長(所長)も面接に立ち会うので、
「面倒くせーなぁ」とか言いながら、
今、猛烈に忙しくてそれどころじゃないんだけど。
今日、4人で話をしていた時に課長が、
私ともう1人の営業Oさんは入社前に自分が面接したから
辞めないでくれるといいなぁ、って思ってるけど、
問題児くんは自分が面接やったわけじゃないから
別に会社辞めたって何とも思わない、って言ってた。
(もちろん、本人の前で)
ま、面接に立ち会ってない理由としては、
問題児くんの方が課長より先に入社してるからなんだけど(笑)
誰でもいいとはさすがに言わないけどね、
さっさと決めて欲しいんだよなぁ(引継ぎできないから)。